fbpx

【第25回カラーリスト勉強会】開催報告!メンズビジネススーツ選びの秘訣&カラーリストのための異業種交流会・徹底活用法

2017年10月22日    更新日:

◆【第25回カラーリスト勉強会】開催報告!メンズビジネススーツ選びの秘訣&カラーリストのための異業種交流会・徹底活用法

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。

10月7日、【第25回カラーリスト勉強会】を開催しました!今回は、兵庫県、静岡県、栃木県からもご参加いただき、18名の方で盛り上がりました☆

In-Living-Colorでは、この「カラーリスト勉強会」を開催して、約4年になりますが、開催する目的はこの2つです。

①カラーリストの仕事に役立つ情報を、各分野のプロにお話いただき、さらなるスキルアップをしていただく→ そうすることで、各々のレベルが上がり、仕事の幅も広がっています。

②同業のカラーリストが集まることで、横のつながりをつくり、情報交換&相互支援の場にしていただく→ 実際に、ここで出会ったカラーリストさん同士でコラボをしたり、アシスタントをし合ったりして、お互いの仕事を発展させています。

やはり、カラーリストとして、スキルを磨き続けることで、お客様によりよいものが提供できます。そして、ネットや本の情報も役に立ちますが、こうして勉強会やセミナーに参加して、リアルに人の話を聞くのは吸収度合いが違います。

機会があれば、ぜひ多くのカラーリストの方に勉強会に参加していただき、生のカラーの現場の事例を聞いてほしいです。

とはいえ、なかなか遠方で参加できない、都合が合わない、という方もいらっしゃるので、この報告の中で少しだけノウハウのシェアもさせていただきますね(^^)

◆過去のカラーリスト勉強会の様子はこちらをご覧ください。【カラーリスト勉強会】

◆第1部のご報告「ビジネスマンのスーツ選びの秘訣とは?」

いつも2テーマで開催している勉強会ですが、第1部は、スーツコンシェルジュの柏木恵介先生から「カラーリストが知っておきたいスーツの基礎知識&現場で喜ばれるコーディネートの秘訣」をお話いただきました!

「日本のビジネスマンを世界一かっこよく!」をテーマに活動される柏木先生。少しお話の内容をシェアしますと。

ビジネスシーンでの「装い」のルールは、私たちが思うよりも、とっても「定番」が大事でした。「おしゃれ」とか「個性」の前に、ビジネスマンとして恥ずかしくない見せ方が重要。

国際的に見ても、基本は、ネイビーのスーツに白いシャツ。ブルーのネクタイ。ここを外さない方がよいそうです。まずはこのお話に、会場は騒然~~「うちの主人の黒いスーツは??」「グレーもダメ?」など質問が飛び交いました。

黒は国際的にはフォーマルウェアとして見られるので、いわゆるビジネスシーンでは向かないと。グレーは悪くはないですが、やはり王道はネイビーだそうです。

あまり遊びはないですが、逆に言うとその限られた色の中で、どうセンス良く自分らしく着こなすかを考えるのが面白いな、と思いました。同じネイビーのスーツでも、生地の種類、ストライプの色、太さ、白シャツの素材。ネクタイの素材や柄。微妙な違いで雰囲気が変わりますよね?

そうそう、レジメンタルストライプのネクタイは、日本では、「事業が右肩上がりに発展していく」というのになぞらえて、右上に上がっている斜め模様がよいとされているんですって。知らなかったです!

もちろん、カラーリストとしては、カラフルな色もご提案したので、そこは、カジュアルで許される装いの場、プライベートのデートシーンやパーティーなどの装いで、着崩す色として提案できるといいですね。

イギリスとイタリアの生地見本、ボタン見本、シャツとネクタイもご用意いただき、コーディネート実習もしていただきました。

下の写真は、「スーツの着こなしを学びたい」とご参加くださった男性にモデルになっていただき、スーツとワイシャツの合わせ方の基本をレクチャーしてくださっているところです。

質問もあちこちから飛び出し、すごく実践的でためになる内容でした!

◆第2部のご報告「カラーリストのための異業種交流会・徹底活用法」

そして、第2部は、三浦から「カラーリストが異業種交流会を徹底活用してお客様を増やす方法」を、レクチャーさせていただきました☆

カラーで起業して4年。交流会には、ずっと参加したり主催もしていますが、やはり、ものすごく人脈が広がり、交流会をきっかけに仕事も増えました。

ブログやFacebook、メルマガなどのSNS集客もよいですが、結果が出るまでに時間がかかることも多いもの。ですので、特に起業したばかりで、結果を早く出したいならリアル集客の方が確実で早いです。

とはいえ、成果が出る人と出ない人がいるので、「その差は何か?」をまわりで成功している方の共通点として、お話させていただきました。

ポイントはいろいろありますが、やはり大事なのは、「交流会での出会い」をきちんと育てていくことだと思います。どうしても、その場ではたくさんの人と名刺交換をして、たくさんつながった方がよいと思いがちですが。後から考えると、ただ名刺交換をしただけの人とは、その後全く交流がないことも。

ですので、交流会では、自分と気が合いそうな人、ビジネスパートナーになりそうな人を見つけたら、その方と少し時間を取ってお話をして、交流会後もつながって信頼関係を深めていく。これが大切です。

交流会をうまく活用している方は、無目的で交流会に参加してはいません。ふらっとなんとなく参加するのではなく、例えば、「この業種の方とつながろう」とか「この地域の方とつながろう」とか「主催者と仲良くなろう」とか、何かテーマを決めて参加されています。

そして、交流会後に、つながりたい人としっかりコンタクトを取っています。例えば、リアルでもう一度会いに行くとか、Facebookでコメントをし合うとか、それこそいろいろな形でです。

紹介は、信頼関係がないとなかなか生まれません。「いかに人と信頼関係を築くか」を頭において交流会を活用すると、その場限りではない、いい人脈が広がっていきますね。

◆カラーリスト勉強会の感想

今回の勉強会では、こんな感想をいただきました!

●人とのつながりと交流とマッチングの大切さがわかりました。カラーのお仕事が楽しくなりそうです。パーソナルカラーを学びたいです。(大森耀子さま)

●スーツの基本を改めて聞けたこと、スーツの歴史を学べたことがよかったです。交流会に参加する際のよりよい方法が
学べたこともよかったです。「自分のため」ではなく「相手のため」がやはり大切だと再認識できました。(相場曜さま)

●柏木先生の熱意、三浦先生の濃厚な内容をシェアしていただけてよかったです。(中谷美千代さま)

●どちらの話も普段聞けることではないのでよかったです。現代ネットが普及してますが、こういう内容は聞けません。オフラインならでは。(岡田阿子さま)

●スーツに関しては、本を読んで勉強したくらいでしたので、実際の生地やデザインの説明を直接教えていただいて参考になりました。苦手に感じていた異業種交流会の見方が変わりました。自己紹介で言うべきたった1つのこと、偉業交流会で紹介される人になる裏技、が印象に残りました。(Y.Tさま)

●初めての参加でしたが、他の参加者の方も優しく、すぐ入りこむことができました。ボタンダウンシャツはカジュアルになってしまうこと、紹介される人になる方法、アピールポイントを1つに絞った自己紹介などが印象に残りました。(宮島全さま)

●最近、メンズのアテンドが増えてきたので、改めてスーツの学びがしたくて参加しました。ビジネスシーンで必要なのはオシャレではなくルールだということを改めて学べました。そして、交流会に参加する姿勢をもう一度確認し、初心に戻ることができました。(E.Oさま)

などなど、たくさんのご感想、ありがとうございます!「内容が濃すぎて、今日のテーマは何回かに分けて教えてください!」というお声もいただいたので、またぜひ第2弾も開催したいと思います♪

ご参加くださった皆さま、ありがとうございます(^^)

柏木先生、熱~いスーツにかける思いと素晴らしいノウハウのシェア、ありがとうございました!アシスタントしてくださった淳子さん、ありがとうございました♪

◆◆カラークリスマスパーティーのご案内◆◆

次回のカラーリスト勉強会は、【カラークリスマスパーティー】です☆

12月9日(土)13時~15時、渋谷の素敵なBarにて。お食事と飲み放題、イベント付きで開催します。

今年のテーマカラーは「Red」。パワーあふれる赤のドレスコードです。占星術のプロとカラーのプロのコラボ企画「12星座別あなたの魅力を引き出す星読み☆運気アップカラーとファッションコーデの秘訣」のプチセミナー付きです!

詳細は、「カラークリスマスパーティーのご案内」をご覧ください!

ページトップへ