第36回カラーリスト勉強会「パーソナルカラー診断資料作成の秘訣」動画
2024年10月06日 更新日:

◆第36回カラーリスト勉強会「パーソナルカラー診断資料作成の秘訣」動画
◆2024年9月に開催したカラーリスト勉強会を【動画で受講】できます!(3大特典あり)
40名以上が受講して「本当に受講してよかった!!」「特典が多くてびっくり!!」と言われた勉強会です。詳細は下記をご覧ください!
カラーコンサルタントの三浦まゆみです!
ご要望をいただきまして、【カラーリスト勉強会】を開催することになりました^^
カラーリスト勉強会とは?
カラーリストがさらにスキルアップできる学びの場として、11年前より開催しております。今回が36回目の開催です☆
*写真は数年前にリアルで開催した際の勉強会(着付けのプロに来ていただきました^^)

*写真は、昨年オンラインで開催したときのスクショです☆

また、スクールや協会の壁を越えて、同業のカラーリストの横のつながりをつくり、情報交換することで、各々の仕事はもちろん、カラー業界全体を盛り立てていこうという主旨で開催しています。
同業者はライバルではなく仲間として、一緒にカラーの効果や楽しさを伝えていきたい方、ぜひご参加ください♪
第36回カラーリスト勉強会の内容
今回の【カラーリスト勉強会】のテーマはこちらです!(今回はパーソナルカラーリストさんからご要望をいただきました^^)
【お客様満足度120%になる!リピーターと紹介も増える!パーソナルカラー診断でお渡しする資料づくりの秘訣】

「お客様にお渡しする資料を作成中なのですが、何をどこまでいれるか悩んでしまって手が止まってしまいました(-_-;)」
「お客様にお渡しする資料をつくるのに時間がかかりすぎて大変なんです(泣)どうやって効率的に満足してもらえる資料にしたらいいのかわかりません~~」
そして、「今既に資料はありますが、さらにいいものにできるなら教えてほしい!!」という方もWelcomeです♪
「資料にどこまで盛り込むのか?」は、パーソナルカラーリストさんのお悩みあるあるとして、よくお聞きしますので、この機会にしっかりとお話したいと思います☆
カラーリスト勉強会のカリキュラム
他のカラーリストは絶対に【企業秘密】で教えてくれない内容を、引き出し全開でお話しています☆
【1】お客様満足度120%のために!資料に入れるべき似合う色の解説とは?
他でパーソナルカラー診断を受けたお客様から「診断結果はわかったけれど、色が選べません…」というお悩みをよく聞きます。
一度聞いただけでは覚えきれない…という方も多いからこそ、お渡しする資料にはしっかりと色の解説を載せておきたいですよね?
でも、情報をたくさん用意するのは大変だし、枚数が多くなりすぎてもどうなの??と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
今回は、最低限これだけは載せておきたい「似合う色の解説」のひな型をお伝えしますので、自分でアレンジすれば即使えます♪
さらに!資料を見せただけで「この人プロだわ!!」と思わせるテクニックもレクチャーします☆

【2】お客様カスタマイズはどこまでやる?効率よく資料を作成する秘訣♪
「パーソナルカラー診断のお客様が来てくれるのは嬉しいけど、終わってから資料をつくるのが大変です…」というカラーリストさんからのお悩みもよく聞きます。
そう、お客様に合わせてカスタマイズしたい気持ちはあるものの、それだけ手間がかかるので、時給で考えたらツラいんですけど(-_-;)という方も多いのではないでしょうか?
せっかくの楽しい仕事が、やればやるほど苦しくなったらもったいないので!
ぜひ今回、効率よくお客様に合わせた資料をつくる秘訣をGETしてください!(ちなみに、三浦は診断の2時間で全てお仕事を完結させています☆)
さらに!渡し方を変えただけで、「嬉しい(≧▽≦)」と2倍喜ばれる秘訣もレクチャーします♪

【3】リピーターと紹介が増える!戦略的な資料作成の秘訣♪
「え?資料でリピーターと紹介が増えるんですか?」と言われそうですが。
はい!戦略的に資料を作成すれば、できます^^
特に積極的な営業が苦手な(お勧めトークに自信がない)方は、知っておくとGOOD♪
上手に紹介を増やせれば、お仕事がスムーズにまわること間違いなし!
そして、「リピートメニューがありません!」という方も大丈夫!リピートメニューの作り方もご紹介するので、ぜひ試してみてください♪
既存のお客様にリピートしていただくのに比べ、新規のお客様を集めるコストや労力は5倍かかると言われていますので、既存のお客様へのアプローチはとっても大事です☆
次の15万円のサービス申込につながった「資料に載せる〇〇の書き方」もお伝えしています^^

カラーリスト勉強会・参加者の声

◆沖縄県 黒木久二子さま(カラーリスト・イメージコンサルタント)
パーソナルカラー診断の資料の作り方、内容のボリューム、お渡し方法など満足度を上げる方法などちょうど悩み始めたところだったのと、解決ポイントたっぷりだったので、今回のカラーリスト勉強会に参加しました!
勉強会に参加して、色の説明をどこまでどのようにお伝えしたらわかりやすく満足度も高くなるか。
お渡しするボリューム、お渡しの仕方、お声かけ方法、次につながる集客やその載せ方。資料作成への時間のかけ方。全て勉強になりました!
まゆみ先生が作られている資料のボリュームや方法など、全てがお客さまにとっても作成者にとっても負担なくワクワクできる満足できる内容でしたので、また光が見えました!
◆広島県 近藤明日香さま(カラーリスト 黄金比メイク講師)
アドバイスシートのお客様毎にカスタマイズしている部分にとても時間がかかっていたので、もっと効率よく喜ばれるアドバイスシートを作りたいと思い、参加させていただきました。
勉強会に参加して、定型化できる部分とカスタマイズする部分を資料で具体的に見せていただき、また診断時にできる工夫も教えていただき、とても勉強になりました!
リピーターが増える資料の作り方も教えていただき、集客もわからないことばかりなのでとてもありがたかったです。
また同じ立場のカラーリストさん達とつながりができたことも嬉しく、皆さんのお話が聞けて視野が広がりました。
早速教えていただいたことを盛り込んでアドバイスシートを作り直そうと思います♪濃い盛りだくさんの内容をありがとうございました!
◆東京都 Kさま(カラーリスト・イメージコンサルタント)
お客様に喜んでいただけるオリジナル資料の作成に悩んでいたところ、今回のカラーリスト勉強会を知って参加しました。
勉強会に参加して、簡単な資料から難易度の高い資料まで、場合によっての使い分け方がためになりました。
今度、ショピングモールでのイベントがありますので参考にさせていただきます!リピーターが増えるように資料に◯◯を入れるのもやってみます。
まゆみ先生に資料作成のご相談をして本当によかったです!

▶3大特典 ◀
さらに今回は!即資料作成ができるように3つの特典付きです☆
◆【特典1】【特典2】は、データで差し上げますので、資料掲載やSNSの投稿への使用もOKです!
◆【特典3】は、PFDで差し上げますので、印刷してお客様に配布OKです!
【注】ただし、データの2次配布や販売は禁止なので、ルールを守ってご使用ください。
【特典1】似合う色がわかりやすい!厳選カラーパレットデータ
ネットに出回っているカラーパレットは、色の知識がない人が作成していることも多く、4シーズンの色が間違っていたり、配置がわかりにくいものも(;^_^A
今回は「わかりやすい!」「キレイ!」と言われる、三浦が現場で使っているカラーパレットをプレゼントします!

【特典2】配色提案が即できる!4シーズン別のイラストデータ
今回のためだけに4シーズン別のカラーコーディネート事例イラストを作成しました!けっこう力作(≧▽≦)
各シーズン×4パターンのお勧めカラーコーディネートとミニ解説付きなので、そのままお客様にデータをお渡ししてもOK! 解説文で配色の勉強もできます♪

【特典3】印刷して即渡せる!4シーズン別パーソナルカラー解説シート!
「実際の資料を見てみたい!」「つくるのが苦手(-_-;)」というカラーリストのために、パーソナルカラー別の解説シートをつくりました!
4シーズン別の似合う色の傾向、選び方のコツ、配色のポイントなどが書いてあるので、そのままお客様にお渡しOK!
カラーリスト初心者で、まだ説明に自信がない方は、上から順番に読むだけでお客様から「わかりやすい(≧▽≦)」と言われます^^

カラーリスト勉強会の詳細
◆日時・回数
全1回2時間
【夜の部】 9月18日(水)19時~21時 受付終了!
【昼の部】 9月24日(火)10時~12時 受付終了!
【アーカイブ動画受講】 受付中! (動画視聴期間は、ご入金後3ヶ月です)
◆会場
zoomにてオンライン開催
*zoomのURLは、お申し込みの方に送らせていただきます。
現在、動画受講のみ受付中。ご入金後、動画をお送りいたします(ネットがつながる環境でご覧ください)。
◆受講料
6,800円(税込)
*事前入金となります。銀行振込、クレジット決済も可能。ご入金方法は、お申込みの方にご案内いたします。
◆お申込み方法
下記の【お申込みフォーム】より、必要事項をご記入の上お申し込みください。折り返しIn-Living-Color事務局よりご連絡させていただきます。

担当講師
カラーコンサルタント・インリビングカラー主宰 三浦まゆみ
◆株式会社ブライトプラス 代表取締役社長
◆文部科学省後援AFT色彩検定1級
◆東京商工会議所カラーコーディネーター検定1級

カラー業界経験26年以上。老舗のカラーコンサルティング会社に15年勤めた後に独立。パーソナルカラー診断数は6,000名以上、カラーのプロ育成数は400名を超える。
阪急百貨店、結婚相談所ツヴァイ、ダイワハウスリフォーム、杉野服飾大学などでのカラー講座やイベント開催、マンションやクリニックなどの建築の塗装カラーアドバイス、メイクアップ商品の販売促進カラー戦略サポートなど、多岐にわたる分野でカラーコンサルタントして活躍中。
主宰するカラースクール・インリビングカラーでは、「ビジネスで通用するカラーのプロを育成」をテーマに、【パーソナルカラープロ養成講座】、【星座カラーセラピー講座】、【色彩検定3・2・1級対策講座】などを開催中!