fbpx

【企業でパーソナルカラーの仕事をする秘訣】特別講座のご案内

2025年03月10日    更新日:

◆【企業でパーソナルカラーの仕事をする秘訣】特別講座のご案内

カラーリストのための特別講座

企業でパーソナルカラーの仕事をする秘訣

カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

今回は、個人診断だけではなく、企業でパーソナルカラーの仕事をしたいと思っている方、一度仕事をしたことがあるけれどもっと依頼を増やしたいと思っているカラーリストのための特別講座のご案内です。

カラー業界歴26年(カラーの専門会社勤務15年、独立して11年)の中で、企業や学校からの依頼をいただき多数のパーソナルカラーセミナーを開催してきました。

◆独立後の企業でのパーソナルカラーセミナーの実績(一部抜粋)

阪急阪神百貨店、大建工業株式会社、大和ハウスリフォーム株式会社・、株式会社ツヴァイ 、 株式会社ライフコーポレーション(スーパーマーケット・ライフ)、興和株式会社、株式会社VM ビタミンママ、ピジョン株式会社、ホテル・リッチモンドプレミア、一般社団法人日本遊戯関連事業協会、ポメラート株式会社(ジュエリーブランド)、トヨタ自動車株式会社(レクサス)他

ずっと会社員としてカラーリストをしていたので独立した当初は全く企業へのコネクションはなく、積極的な営業はしていなかったのですが、思わぬきっかけで企業から仕事の依頼をいただき、現在も引き続きパーソナルカラーのセミナーやイベントを担当しています。

近々だと、昨年は銀座三越、日本橋三越に入っているポメラートジュエリーショップからご依頼をいただきました。こちらは、商品の販売促進の一環としてのイベントで、三越のVIPルームでパーソナルカラー診断をしました(企業の関係で写真がないのですが)。

また、昨年と今年、大阪のレクサスのショールームでパーソナルカラーセミナーを開催させていただきました。こちらはレクサスのオーナー様向けのサービスの一環としてのイベントです。

どちらもおかげさまでご好評いただき、リピートでご依頼いただいています。

では、なぜこんなふうに継続的に企業から仕事の依頼が来るのでしょうか?

今回は、その秘訣を講座でレクチャーさせていただきます。

特別講座のカリキュラム

全2時間の中でノウハウをギュッと詰め込んでお話していきます。また、途中でご自身で考えていただく実習もありますので、学んだ内容を即使えるようにアドバイスもさせていただきます。

【1】知らないと引き寄せられない!企業でのパーソナルカラーの仕事の実際とは?

企業に向けて発信するにしても、一体どんなふうにパーソナルカラーの仕事ができるか?がわからなかったら伝えようがありません。

また、企業側も初めてカラーリストに依頼する場合は内容が想定できていないので、カラーリスト側がリードして内容を提案する必要があります。

実は、この提案が上手にできないと信用してもらえないので仕事の契約に至らない…というケースも多々あります。

ですので、まずは企業でどんなふうにパーソナルカラーの仕事をしたらよいのか?を解説します。

特に今回は、個別でパーソナルカラー診断を行ったポメラートジュエリーの事例、また1回6名の定員で、朝から夕方まで3回パーソナルカラーセミナーを開催したレクサスショールームでの事例を中心に具体的な内容をお伝えさせていただきます。

もし企業での仕事が初めての場合でも、今回の解説を聞くと頭の中で想像ができるので、いざ企業からお声がかかったときに、自信を持って内容を提案できるようになります。

【2】企業で仕事をするために欠かせない2つの発信方法とは?

「企業でパーソナルカラーの仕事ができたらいいなぁ」と思って、念じていても仕事は飛び込んできません(笑)やはり、なんらかの発信をしないと企業側に発見してもらえませんよね?

では、どんなふうに発信したら企業から仕事が来る確率が上がるのか?今回はその方法を厳選して2つレクチャーしていきます。

◆1つは、人脈から依頼を獲得する方法です。「人脈なんて全くないのですが…」という方もいらっしゃると思いますが、人脈はつくるもの。

意外に身近で簡単なことから人のつながりをつくることができます。

今回は私が独立当初からずっと心がけている、よい人脈をつくる秘訣をお伝えしていきます。

また、ただ単に人と出会うだけではダメで、そこで「何を話すか?」「何をアピールするか?」も、ものすごく重要!

ですので今回は、実際に私がどんなふうに「パーソナルカラーの話をしてアピールしているか?」も全てお話させていただきます。

きっとこの話を聞けば、あなたも「もしかしてあの人に聞けば何かあるかも?」「この方法ならできるかも?」とチャンスをつかむアイデアが浮かんでくるはずです^^

◆さらに、もう1つの発信方法は、ネット上にあなたの情報をしっかり掲載しておくことです。

「既にインスタをやっています!」「ホームページがあります!」という方も多いと思いますが、きちんと企業に向けて発信していますか?

企業がこのカラーリストに仕事を依頼して大丈夫か?を判断するときにはいくつかのチェックポイントがあります。

それをSNSやホームページを見てチェックしているのです。

三浦は、独立前もカラーの専門会社でマネージャーの仕事もしていたので数々の企業の方と最初の問い合わせの電話からやり取りをしてきました。

その中で「なぜご依頼くださったのですか?」という質問を毎回投げかけてきました。その答えの統計がまさにこのチェックポイントになります。

私がお伝えした方法でネットでの発信を見直しただけで「1ヶ月経たずに企業から問い合わせが来ました!」というカラーリストさんからのご報告も来ていますので楽しみにご参加ください!

カラーリスト駆け出しで企業からの仕事は想像がつかないのですが、参加してもよいでしょうか?

このご質問、よくいただきますが、そういう方こそぜひご参加ください。

企業からの依頼ってカラーリストの活動年数と関係なく突然やってくるものなのです。

そのときに全く想像がついていないと腰が引けてしまって「私にはできません…汗」と思わず断ってしまったというお話も実はよく聞きます。

そうなったらもったいないですよね?

「まずはお話を聞かせてください。対応できるか検討させていただきます^^」と余裕の笑顔で受け答えできるように、予習をしておいてほしいです。

変なことを言うようですが、「できるかも!」と思ったとたんに何もしていないのに仕事が来るって、けっこうあるのです。

三浦が開催しているカラーリストの起業支援講座【オンリーワンカラーリスト養成講座】の卒業生さんから何名もこの体験をお聞きしていますので、自信って目に見えないオーラで放出されるんですよ。

だって、自信がある人ってしゃべらなくてもビシビシ感じませんか?そういうものなのです♪

もちろん、既に企業での仕事をしているカラーリストさんも、ご自身の仕事を見直す機会にしていただいて、より満足度を上げ、さらなる仕事の獲得にお役立ていただけたら幸いです!

今回、特別にプレゼントがあります!

私が企業からパーソナルカラーの依頼が来た際にお送りしている企画書(提案書)をPDFでプレゼントさせていただきます。

A4×2枚の提案書ですが、ここにギュギュッとノウハウが詰まっていますので、ぜひ参考にしてご自身の企画書としてご使用ください。

企業での仕事が初めてのカラーリストさんは、この企画書をつくるだけでも「これでいいのかな??」と悩みに悩んで気付いたら1週間、2週間…なんていう話はよく聞きますので、このPDFを使って上手にショートカットして次のステップに進んでください!

◆今回、【企業でパーソナルカラーの仕事をする秘訣特別講座】を開催するにあたり、参加費の設定をどうするか、とても悩みました。

企業向けの仕事獲得方法をレクチャーしているスクールはほとんどありませんし(自社のライバルをつくるような話なので、普通はシェアしませんよね?)、企業からの仕事を一度引き受けただけで数十万になることもあるので、さてどうしたものかと…。

でも、私がつくりたい世界はカラーの仕事を独り占めすることではなく、たくさんのカラーリストに多方面で活躍していただいて、カラーの効果や重要性を広く広く伝えて笑顔になる方を増やすこと。

そして、まだ起業初心者のカラーリストさんにも未来の目標を高く持っていただきたいので、今回は本当に特別価格19,800円(税込)とさせていただきます。

講座を受講後、1つでも2つでもノウハウを実践して企業から仕事が来たら1回で元が取れる金額です。アーカイブの動画も残しますので、ぜひしっかりと受け取ってください。

企業は山ほどありますので、仕事のチャンスはいくらでも隠れています!一緒に多くの方に楽しいカラーの世界を広めていきましょう!

特別講座の詳細

全1回2時間

◆日程:

A日程:4月3日(木)10時~12時

B日程:4月7日(月)19時~21時

*動画受講も可能です(視聴期限2ヶ月・4月3日以降に動画を配信します)

会場:オンライン(zoom)

*お申し込みの方に詳細をご連絡します。

参加費:特別価格19,800円(税込) 

*事前入金 銀行振込・クレジット決済可能

お申込み方法

下記の【お申込みフォーム】より、必要事項をご記入の上お申し込みください。折り返しインリビングカラー事務局よりご連絡させていただきます。

担当講師

カラーコンサルタント 三浦まゆみ

◆文部科学省後援AFT色彩検定1級カラーコーディネーター

カラースクール・インリビングカラー主宰。「ビジネスで通用するカラーのプロを育成」をテーマに、【パーソナルカラープロ養成講座】【色彩検定3・2・1級対策講座】などを開催。

カラー業界経験20年以上。老舗のカラーコンサルティング会社に15年勤めた後に独立。パーソナルカラー診断数は6,000名以上、カラーのプロ育成数400名を超える。

阪急百貨店、結婚相談所ツヴァイ、大手ガス会社などでのカラー研修イベント開催メイクアップ商品マーケティングカラー戦略、マンションやクリニックなどの建築の塗装カラーアドバイスなど、多岐にわたる分野でカラーコンサルタントして活躍中。

ページトップへ