fbpx

8/2、8/4、8/11全て満席!受付終了!【第29回カラーリスト勉強会のご案内】お客様をめちゃくちゃ喜ばせる提案がしたいパーソナルカラーリストのための!色彩心理入門(2018年)

2018年08月13日    更新日:

【第29回 カラーリスト勉強会のご案内】お客様をめちゃくちゃ喜ばせる提案がしたいパーソナルカラーリストのための!色彩心理入門

 

◆おかげさまで、8/2、8/4、8/11、全て満席となりました!合計36名の方にご参加いただきました!ありがとうございます☆

 

カラーリスト&カラーを学ぶ皆さまも大歓迎!

【 第29回 カラーリスト勉強会のご案内 】

 

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。2013年から【カラーリスト勉強会】をスタートして、4年半、今回で29回目の開催となりました。

 

おかげさまでリピート参加が8割以上。カラースクールIn-Living-Colorの卒業生も、どんどん登壇してくださっています。

 

「卒業後は、パートナーとして仕事ができるカラーのプロを育てたい」

 

そんなIn-Living-Colorの夢が形になっているのは、すべて集まってくださる皆さまのおかげ。いつもありがとうございます♡

 

ますます色を伝える仲間の輪が広がり、カラー業界が活性化することを目的に続けていきます。

 

◇こちらは、過去の勉強会の開催風景です!

 

 

このカラーリスト勉強会に参加するとこんなふうになれます

 

【1】幅広い分野のカラーコーディネートの知識が身に付く

 

各分野(ファッションやメイクなど)の専門家であり、カラーリストでもあるプロをお招きし、「色彩の理論を各分野の現場で、どうカスタマイズして使っているのか」をお話いただいています。

 

過去お話いただいた分野は、アパレル、スカーフスタイリスト、ジュエリーアドバイザー、インテリア、ディスプレイ、ブライダル、美術関係者などさまざま。

 

「各分野でのカラーコーディネートの秘訣」を知ることで、カラーリストとしての知識の幅がグッと広がり、深まります。

 

この知識の幅広さと深さがそのまま、「カラー提案の説得力」につながります。ぜひ勉強会で吸収していただきたいです。

 

◇過去の勉強会のワーク風景です!実践の体験をすることもあります。

 

 

【2】カラーリスト同士の情報交換ができ、相互支援できる仲間が見つかる

 

「同業者はライバルだから情報をもらすなんて…」という方は、この勉強会にはそもそも参加されないと思います(笑)

 

同じカラーリストでも、得意分野が異なることがほとんど。また、同じサービスをしていても、性格や経験が違えば、それはオンリーワンです。

 

どんな業界でも同業者は必ずいます。そこで競い合うのではなく、お互いのよさを認め、足りないところを補い合うことができれば、ひとりでは到底できないことが可能になります。

 

実際、ここで出会ったカラーリスト同士が、新サービスのモニターをし合ったり、手が足りない時に仕事をシェアしたり、コラボセミナーをしたり。もう、三浦が把握できないほど、勝手にどんどん発展しています。嬉しいことですね(^^)

 

上下関係ではなく、フラットな横の関係を広げて、仕事を発展させたいカラーリストが集まり、新しい仕事を作り出す場をご用意しています。「楽しく学んで、一緒に成長し続けたい!」という方、ぜひご参加くださいね♪

 

◇参加型の勉強会なので、すぐに仲良くなれます!終了後はランチ会も開催しています!

 

 

【 第29回 カラーリスト勉強会のご案内 】2018年8月

 

毎回、2名の講師がそれぞれのテーマをお話する2部構成でお届けしています!

 

今回は、カラーリスト勉強会・特別編!1つのテーマ【感性と理論で学ぶ!パーソナルカラーリストのための色彩心理入門】として、第1部をカラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみが担当し、第2部をゲスト講師の猪瀬真希先生にご登壇いただきます☆

 

感性と理論で学ぶ!パーソナルカラーリストのための色彩心理入門

 

お客様をめちゃくちゃ喜ばせる提案がしたいパーソナルカラーリストのための!色彩心理入門の勉強会です☆

 

第1部  カラースクールIn-Living-Color 主宰 三浦まゆみ

 

知っている人だけがこっそりやっている裏テクニック!【パーソナルカラーリストが「色彩心理」を使ってビジネスチャンスを増やす3つの秘訣】

 

三浦がカラーの勉強を始めたきっかけは、色彩心理でした。1冊のカラーの入門本を読んだときに、「好きな色でその人の性格がわかる」と書いてあったのが面白くて、すっかりそこから「色」にハマってしまいました。

 

その後、大学の卒業論文で「色」をテーマに取り上げ、カラーリストになってからも、カラーセラピーやアートセラピーの講座に通って勉強もしました。ですが、なぜかカラーセラピストにはならなかったんですよね。たぶん、癒しキャラではないので、向いていなかったんだと思います(笑)

 

私がカラーセラピストに向いていなかった理由は勉強会でお話しますが!それでも、色彩心理・カラーセラピーの知識は、パーソナルカラー診断やカラー講座を開催するときに、すごく役立っているし、意識的にかなり使っています。

 

下の写真は、グループでパーソナルカラー診断をしている「パーソナルカラー入門セミナー」の授業風景。このセミナーでも、カリキュラムには全く記載していないのに!いつもカラーカードを使って、プチカラーセラピーのワークをしています。

 

 

なぜかというと? カラーセラピーのワークをすると、とってもいい効果があるから(^^)

 

今回の勉強会では、その効果とはいったい何なのか?知っている人だけがこっそりやっている裏テクニック!【パーソナルカラーリストが「色彩心理」を使ってビジネスチャンスを増やす3つの秘訣】を、特別にこっそり!お話させていただきます。

 

きっと勉強会に参加した後には、もっと色と心の関係に注目したくなって、次のパーソナルカラー診断、カラー講座で試してみたい!!と思うはず!たとえカラーセラピー初心者でも、即チャレンジしたくなるはずです(^_-)-☆

 

第1部 カリキュラム

 

知っている人だけがこっそりやっている裏テクニック!【パーソナルカラーリストが「色彩心理」を使ってビジネスチャンスを増やす3つの秘訣】

 

カラーセラピーというと、「色で癒される」「色で元気になる」というハートフルなイメージが強いのではないでしょうか?色と心の関係は深いので、やはりその効果はとても大きいです。

 

先日、カラーセラピストさんにお聞きしたら、今の日本で「〇〇カラーセラピー」と名の付くものは100種類以上あるんですって!スゴイですよね!やっぱりみんなが興味があるものだし、役立つものだから増えたんでしょうね。

 

でもね、カラーセラピーの手法を教えてくれるところはたくさんあっても、

 

・パーソナルカラーの仕事にカラーセラピーを役立てる方法を教えてくれるところってないんじゃないかな?

・マンツーマンのセッションだけではなく、仕事に活用する方法を教えてくれるところってないんじゃないかな?

 

と、思ったので、今回の三浦の話は、「カラーセラピーのノウハウ」ではなく、「カラーセラピーをビジネスにつなげるノウハウ」を、私の経験談を入れながらお話したいと思います。他では聞けない、実践的な話をしますので楽しみにしてくださいね(^_-)-☆

 

秘訣 その1 

「プチでも、なんちゃってでもOK!パーソナルカラーリストがカラーセラピーを使う絶妙なタイミングを教えます!」

 

秘訣 その2

「あなたのファンを増やす秘訣は、色彩心理にあり!!パーソナルカラーリストの魅力を引き出すたった1つの質問とは?」

 

秘訣 その3

「あなたのプロ度がアップする!女性だけではなく男性の心もつかんで企業研修の依頼につながった色彩心理トーク事例」

 

 

担当講師プロフィール 

 

カラーコンサルタント 三浦まゆみ

文部科学省後援 AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級(第2分野:商品色彩)

 

カラー業界歴20年以上。老舗のカラー専門会社に15年勤務し、企業・大学・専門学校など250以上の講座を担当。カラーのプロを100名以上育成。

また、NPO法人のカラー協会の理事として協会運営に携わり、カラー検定の立ち上げを行い、テキスト・問題作成・全国の認定講師の育成を担当。

2013年に独立し、カラースクール「In Living Color」を主宰。大手企業での研修、百貨店でのイベント開催、クリニックのインテリアカラーコーディネートなど実績多数。現場の経験を活かし、ビジネスで通用するカラーのプロ育成にも力を入れている。

 

 

第2部 カラーセラピスト・研修講師 猪瀬真希先生

 

心理学のプロ&企業研修講師歴15年のカラーセラピストが教える!【お客様をめちゃくちゃ喜ばせる色提案をしたいパーソナルカラーリストのための色彩心理入門】

 

真希先生との出会いは、約2年前。ご紹介でお会いしたのがきっかけです。渋谷のカフェでお茶したのですが、初対面の1時間でかなり話が盛り上がったのを覚えています(^^)

 

と、いうのも、私が昔通っていたアートセラピーのスクールで、真希先生が講師を勤めていたことが発覚!時期がずれていたのでお会いすることはなかったのですが、「世間は狭いですね!!」と。

 

 

真希先生は、カラーセラピストとしては変わり種(?)で、企業でパソコンのインストラクターの仕事をしていたときに、会社から「カラーの研修もしたいから勉強してきて!」と言われて学びに行ったのが始まりだそうです。普通、カラーの勉強をしてから講師になるのに、逆パターン!って、あまりいらっしゃらないご経歴です☆

 

でも、今回のカラーリスト勉強会のテーマにはバッチリ合いました。スピリチュアルではなく、理論と感性と両方で学べる色彩心理の話をしてくださる講師を探していましたので、企業研修でもしっかり教えていらっしゃる真希先生は適任!!

 

お会いしてお話をお聞きすると、心理学からコーチング、コミュニケーション術などの幅広い知識と、色彩心理のマンツーマンセッションはもちろん、カラーセラピーのプロ養成のご経験も豊富なので、色彩心理の紐解きが深いこと深いこと…。いつも、どんどん話に引き込まれてしまいます。

 

今回はそんな真希先生のご経験をふんだんに盛り込んでいただいてのレクチャーです☆

 

第2部 カリキュラム

 

心理学のプロ&企業研修講師歴15年のカラーセラピストが教える!【お客様をめちゃくちゃ喜ばせる色提案をしたいパーソナルカラーリストのための色彩心理入門】

 

❶パーソナルカラーリストでも、これだけは知っておきたい!カラーセラピーの基本と歴史

❷好きな色から探る深層心理 & パーソナルカラー診断のお客様の心をつかむための色彩心理活用術

❸カラーセラピー効果を体感!&企業や福祉の現場での色彩心理講座の事例報告

 

 

今回は、「感性と理論で学ぶ色彩心理」がテーマ。

 

まずは、色彩心理の基本的な理論を押さえておくことで、迷わず効果的に色彩心理を踏まえたカラー提案ができますし、自信を持って伝えることもできます。

 

また、勉強会ではカラーセラピーのワークも体験していただきます。カラーカードを選んだり、色鉛筆で簡単な塗り絵をしたり。あなたが色を通して自分の心と向き合うことで、感覚としてカラーセラピー効果をつかむことが、活用するときの説得力につながります。

 

さらに、真希先生がご経験された、企業でのメンタルヘルスの講座や高齢者向けのワークショップで、カラーセラピーのどんなワークを行い、受講者がどんな反応をしてどんな効果が現れたのか、そして色彩心理講座を開催する上での注意点も教えてくださいます。

 

なかなか現場の話をリアルに聞ける機会はないので、今回、かなり貴重です!ご興味のある方はお聞きのがしなく♪

 

 

担当講師プロフィール

 

カラーセラピスト・研修講師 猪瀬真希先生

 

カラーセラピスト歴15年以上。心理学、カウンセリングなどの専門的な知識を持ち、現在はビジネスマナー、コミュニケーション、メンタルヘルスなどの企業研修の活動を中心に、個人のカラーセラピーセッション、カラーセラピストのプロ養成も行っている。

ネガティブな気持ちと向き合い克服させるカラーセラピーではなく、色と向き合う中で自分のよいところに気づき、それを磨いていく中で、自然と課題も克服できるセッションに定評あり。

丁寧でわかりやすい講義内容とメリハリある進め方で、受講生と一体化した講座にファンが多く、心理学に裏付けされたカラーセラピーは、感性だけではなく理論で理解できる内容となっている。

 

 

カラーリスト勉強会のご案内

 

全1回 2時間半

 

日程:

【A日程】 8月2日(木) 10:00~12:30 15名満席!

【B日程】 8月4日(土) 10:00~12:30 8名満席!

好評により日程追加!

【C日程】 8月11日(土) 10:00~12:30 13名満席!

 

◆おかげさまで、8/2、8/4、8/11、全て満席となりました!合計36名の方にご参加いただきました!ありがとうございます☆

 

会場:渋谷駅より徒歩6分 *お申込みの方に詳細をご案内いたします。

 

定員あり 定員になり次第、締め切らせていただきます。毎回リピーターの方も多いので、お早めにお申し込みください。

 

参加費:

◇一般 7,560円(税込)

◇オンリーワンカラーリスト養成講座・パーソナルカラープロ養成講座 卒業生 6,480円(税込)

 

申込み方法

 

おかげさまで、【第29回カラーリスト勉強会】は、8/2、8/4、8/11、全て満席となりました!ありがとうございます!

今後のカラーリスト勉強会のご案内をご希望の方は、下記のお申込みフォームよりお申し込みください。折り返し、In-Living-Color事務局よりご連絡させていただきます。

 

 

追伸

三浦は、今、カラーの協会にどこにも所属していないので、気軽にこんな勉強会が開催できるのだと思います。その特権を活かして、どんな協会に所属している方もWelcomeですので、気軽にご参加ください♪

 

カラーリストが仕事を増やせるかどうかは、いかにカラーの実践事例の引き出しを多く持つかで決まります。自分が実践する前に、シュミレーションできていれば、成功率も上がると思いませんか?

 

今の世の中、いい情報を先に手に入れた人が、ビジネスチャンスをつかみます(^_-)-☆

 

ページトップへ