fbpx

パーソナルカラーとカラーセラピーをコラボさせる秘訣とは?【第29回カラーリスト勉強会~パーソナルカラーリストのための色彩心理入門】開催報告!

2018年09月06日

●パーソナルカラーとカラーセラピーをコラボさせる秘訣とは?【第29回カラーリスト勉強会~パーソナルカラーリストのための色彩心理入門】開催報告!

 

2018年8月、【第29回カラーリスト勉強会】を開催しました!今回のテーマは、【パーソナルカラーリストのための色彩心理入門】

 

8月2日、4日、11日の3日程ですべて満員御礼!合計36名の方にご参加いただき、四国、大阪、神戸、新潟、栃木などからの参加者も!皆さまありがとうございます♡

 

「それだけ皆さんの興味関心が高いテーマだったんだ!」と、色彩心理がきっかけで色の業界に入った私としては、本当に嬉しい限りでした(^^)

 

今回のカラーリスト勉強会のご案内記事は【第29回カラーリスト勉強会】をご覧ください。

 

こちらが集合写真です!(2日目は集合写真を撮り損ないました。ごめんなさい~汗)

 

今回のカラーリスト勉強会は、2部制で開催しました(^^)

 

第1部は、In-Living-Color主宰 三浦まゆみが担当。

 

知っている人だけがこっそりやっている裏テクニック!【パーソナルカラーリストが「色彩心理」を使ってビジネスチャンスを増やす3つの秘訣】

 

 

カラーセラピーのスキルを教えるスクールは多々あっても、パーソナルカラーリストが色彩心理を活用する方法やビジネスに色彩心理を活用する方法は教えてくれるところがない!ということで、今回は三浦の体験談を踏まえ、他では聞けない3つの秘訣をお話しさせていただきました☆

 

中でも、一番聞きたい!というお声が多かったのは、秘訣その1の「プチでも、なんちゃってでもOK!パーソナルカラーリストがカラーセラピーを使う絶妙なタイミングを教えます!」

 

パーソナルカラー診断のときに、「いつカラーセラピーの話を盛りこんだら盛り上がるのか?」「お客様が興味を持ってくれるのかが知りたい!」ということで、その絶妙なタイミングをお伝えしました。

 

実は、この絶妙なタイミング、3つあるのですが、今回、ブログをお読みの方にだけ、1つシェアさせていただきます(^^)

 

その絶妙なタイミングとは、「導入でいきなり!」です。

 

話を開始して早々に、有無を言わさず(笑)、「今日気になる色って何色ですか?」とか「もともと好きな色って何色ですか?」の質問から始めて、ぐ~~っと色彩心理の世界に引っ張り込む!

 

そこから、「今気になる色が〇〇色だと、深層心理としてこんな気持ちがあるときと言われていて…、色は心ともつながっているんですよ。」みたいな感じで、広げていきます。

 

そこで色に興味をお持ちいただいて、「今日は外見を美しく見せるパーソナルカラーを診断するので、今気になる色の上手な着こなし方も含めてアドバイスしますね。」と、つなげていけば、自然じゃないですか?

 

私はパーソナルカラー診断だけではなく、パーソナルカラーセミナーや研修の導入でもよくやります。女性は特に「色と心の関係」に興味がある人も多いので、盛り上がりますよ~ぜひ試してみてくださいね(^_-)-☆

 

勉強会では、この他にも、カラーリストの魅力を引き出しファンを増やす色彩心理の使い方、女性だけではなく企業の男性に、一体どんな色彩心理の話をしたら「面白そうですね!」と言わせられるか、などもお話させていただきました♪

 

第2部は、カラーセラピーのプロ、猪瀬真希先生が担当。

 

心理学のプロ&企業研修講師歴15年のカラーセラピストが教える!【お客様をめちゃくちゃ喜ばせる色提案をしたいパーソナルカラーリストのための色彩心理入門】

 

 

今回のカラーリスト勉強会で体感していただいた「自分を知る」ためのカラーセラピーのワークは2つ。

 

❶セルフカラーセラピーカード14色を選んで今の自分の気持ちに気づけるワーク

 

こちらは、真希先生と共同開発したIn-Living-Colorオリジナルのカラーセラピーカード。気になる色を選ぶと、裏面に色からのメッセージが書いてあるのでそれを見て、セルフカラーセラピーができるのです。

 

今回は、黄緑を選ぶ方が多かったのですが、黄緑は「変化」を表すカード。やはり勉強会などの学びの場にいらっしゃる方は、「変化」を求めている時期の方が多いのかも?なんていう話で盛り上がりました(^^)

 

 

カラーセラピーカードは通信販売もしています。ご興味のある方は、【誰でも簡単に5分でカラーセラピーできる!あなたの運気アップカラーもわかる!「セルフカラーセラピーカード」のご案内】をご覧ください。

 

❷たった1つのハートを塗るだけで、自分のチャレンジポイントが見つかるワーク

 

このハートのワークは、それぞれに好きな色を思い思いの画材で自由に塗っていただいたので、みんな違って、見ていて面白かったです☆

 

 

実はこのハート、塗る色、塗る位置(右か左か中央か)、塗り方、全てに意味があります。そこからあなたの深層心理が見えるのです。

 

ちなみに、こちらの写真のハートは三浦が真希先生との事前ミーティングで5月ごろに塗ったもの。これ、しっかり三浦の性格が出ています(笑)

 

 

そう、ハートの枠の中に収まるように塗る人は、「きちんと枠がある方が安心するタイプ。枠からはみ出したくない。もしくは完璧主義の傾向もある」のだとか。逆に三浦のように、はみ出して塗る人は…「枠にとらわれない、自由な発想をするタイプ」だそうです。私が、完全に自由人なのがバレますね~♪

 

カラーセラピーの講師歴15年の真希先生。マンツーマンのカラーセラピーセッションをはじめ、企業研修、高齢者施設などの現場でもカラーセラピーのワークショップを担当されています。さすがに長い経験にもとづいたカラーセラピーの現場のお話は、説得力大!でした。

 

例えば、洋服が黒づくめだったクライアントさんの心が元気になるにつれ、洋服の色が明るくなっていった様子。気持ちが落ち込んでどうしようもなかった人が、塗り絵でキレイな色を使ううちにどんどん元気になっていく様子。

 

そして、クライアントさんの心に寄りそい上手にサポートする方法、言葉かけの仕方、聴く姿勢など、カラーセラピーのノウハウだけではなく、カラーセラピーの仕事に関わる大事なことを教えていただき、参加者の皆さんからは、「やっぱり色彩心理って大事だよね…」という声があちこちから聞こえてきました。

 

 

こんな感想をいただきました♪

 

セルフカラーセラピーカードを購入したので、もっと話を聞いてみたくて参加しました。カラーセラピーを学んでいるのですが、スピリチュアルしすぎない色彩心理学という方向から話が聞きたかったので。

パーソナルカラーと色彩心理学を合わせたメニューがつくれそうでワクワクしました。楽しんで学んで活かしていこうという目標ができました。

 

ビジネス、パーソナルカラー診断ですぐに使えるというのを期待して参加しました。まゆみ先生と心理学のプロの方の講座なのですごく楽しみにしていました。

参加して…全部役立つと思いました!(笑)パーソナルカラー診断の際にカラーセラピーを盛り込むテクニックや、カラーセラピーカードの使い方、色塗りのワーク、全部。お話が楽しくてあっという間の時間でした。

 

 

色彩心理をどのようにビジネスに活用するのか知りたくて参加しました。カラーセラピーに携わる方の生の声を聞くことができてよかった。

カラーセラピーは高額な授業料を払って学ぶというイメージが強かったが、意外に身近なものに感じた。自分の毎日に取り入れてみたい。

 

以前からセラピーは興味があったのと、パーソナルカラーとコラボできる部分があればと思って参加しました。実用例をたくさんお話いただいたので、すごくわかりやすくてイメージがわきました。

実際にカラーセラピーを体験してみて、爽快感があったので、頭で考えるより体験してみる方がすっと受け入れられるなと感じました。お客様への声のかけ方、NGな言動が参考になりました。

 

塗り絵が今の状況にぴったりすぎてビックリしました!少しヘコんでいたのですが、何だか元気になりました。色彩心理、塗り絵パワーすごいです。

 

 

パーソナルカラーとカラーセラピーのコラボの仕方を知りたくて参加しました。セルフカラーセラピーカードの使い方や自分の思い込みが外れました。ワークを取り入れると楽しいので、一方的な講義よりよいと思いました。

 

Facebookの投稿を見て、ピンときて参加しました。特に期待なく面白そうだと思って参加しましたが、結果、知りたいこと、気になっていたこと以上の学びがありました。

久しぶりに参加して良かった!もっと知りたい!とさらに興味津々になった勉強会でした。

 

 

色の意味をうまく使ってコミュニケーションを広げようと思います。協会のものだと試験対策などの話が多いので、実際に使える話がたくさん聞けてよかったです。

 

セルフカラーセラピーカードをまだ仕事で使っていなかったので、気軽にセミナーやパーソナルカラー診断で使おうと思いました。塗り絵ワークはシンプルなのにいろいろ発見があり、ぜひ取り入れます。

色彩心理、深いですね。自分にも家族にもお客様にも使える方法を工夫して実践してみます。

 

ということで、本当にたくさんのご感想をありがとうございます!皆さんの心の深くに、色彩心理の重要性が伝わったようで何よりです(^^)

 

色と心の関係は切っては切れないもの。たとえパーソナルカラーであっても、そのお客様の気持ちに合わせて、赤なのかピンクなのかグリーンなのか、テンションが上がる色を選んであげるだけで、さらに一歩深いカラーアドバイスができるはずです。ぜひ、パーソナルカラーリストさんにも色彩心理を役立ててほしいです♡

 

今回ご参加くださった皆さま、真希先生、サポートしてくださった明美先生、浩子先生、雅子先生、ありがとうございました(^^)/

 

*こちらは勉強会後のランチ懇親会の様子~カラーリストのお仲間の情報交換タイムでもあります♪

 

今回の色彩心理勉強会のステップアップ編として、色彩心理の2day講座を開催することになりました!

ご興味のある方は、「パーソナルカラーリストのための色彩心理徹底活用講座」をご覧ください♡勉強会に参加されていない方も参加OKです!

 

今後の【カラーリスト勉強会】の予定は、【2018年・カラーリスト勉強会スケジュール&開催報告】をご覧ください。あなたと素敵な学びの時間をご一緒できるのをスタッフ一同、楽しみにしております♪

 

ページトップへ