パーソナルカラーレッスンはオンラインでできるの?zoom版【カラーリスト勉強会】開催報告!
2020年07月09日
◆パーソナルカラーレッスンはオンラインでできるの?zoom版【カラーリスト勉強会】開催報告! カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。 6月13日、17日、25日、そして7月4日、7日の合計5日間、In-Living-Color初のオンライン版【カラーリスト勉強会】を開催しました☆ 今回は、そのカラーリスト勉強会のご報告と共に、「パーソナルカラーレッスンはオンラインでできるのか?」というテーマで記事を書かせていただきますね^^ この春は、新型コロナウィルスの流行で緊急事態宣言が発令されて、いつもとは違う日常にストレスを感じた方も多かったのではないでしょうか。 In-Living-Colorも4月、5月は対面の講座は自粛して、やっと6月半ばから再開することになりました。 私のまわりには同業のパーソナルカラーリストさん、色の仕事をする卒業生も多いので、「パーソナルカラー診断がリアルでできなくなっちゃった…」といきなりのお仕事ストップに不安な声もたくさんいただきました。 そりゃあそうですよね…かつてない事態でしたから、私も急に自宅にこもることになり、「何から手を付けようか…」としばらく落ち着かなかったです。(うちは小学生の息子もいるので、家にいると仕事に集中できなくて、これも大変~汗) でも、外出自粛の間、いろいろな情報をインプットしながら、「コロナ禍でのカラーの仕事をどう展開したらお客様に喜んでいただけるか?」をパートナー講師の谷口明美先生、中井浩子先生、鈴木れいこ先生と共に、いろいろと研究しました(プレ勉強会も開催したのです~)。 ◇In-Living-Colorのカラー講師プロフィールもご覧ください♪ そして、この研究結果の1つが今回の【カラーリスト勉強会】です☆ ◆オンラインのパーソナルカラー診断はハードルが高くても(ドレーピングでの顔色の変化がわかりにくい)パーソナルカラーコーディネート(配色)講座はオンラインでも十分できる! ◆リアル講座のやり方を持ち込むのではなく、オンラインはオンラインのやり方でお客様の満足度をアップすればOK! ◆オンラインならではの、色の伝え方・表現方法にはコツがある! そんなオンライン講座開催ノウハウも、今回のカラーリスト勉強会でシェアさせていただきました! 今回の内容は、2本立て!中身をちょっとだけシェアしますね☆ こちらは三浦が担当!中学生からシニアまで!世代を超えても通用するパーソナルカラー診断のときのお客様が喜ぶ言葉の使い方をレクチャー致しました♪ 「心に響くパーソナルカラーの伝え方」の大事なポイントは、常に「お客様目線」であること、です。 「お客様目線」を忘れてしまうといくら一生懸命に話しても、お客様にまるっきり響かなくなります。 あなたは、パーソナルカラー診断のとき、ついつい説明が長くなってしまうことはないでしょうか? でも、長く話せばお客様の理解が深まるかというとそうでもなくて、話せば話すほど「パーソナルカラーって難しいんですね」とか、「うう~ん、わかるようなわからないような…」という反応が返ってきたり(^-^; 私も昔は話せば話すほど、お客様の眉間にしわができる現象、けっこうありました(汗) でも、このやり取りを何度か繰り返す中で、「あ、そうか。ちゃんと説明するよりも、わかりやすく短い文章で伝える方がいいときもあるんだ」と学んだのです。 今回の勉強会では、そんな私の経験をもとに、10代~80代までのお客様層別や、シーン別に(個人診断なのかイベントなのかセミナーなのかなど)、どのように伝え方を変えたらお客様の心に響くのか?を、図解(マトリックス)でレクチャーしました☆ このマトリックスが斬新だったみたいで、参加者さんからかなりご好評をいただきました^^ あなたもパーソナルカラーを伝えるときに自己完結せずに、ぜひお客様目線で!「このお客様にはしっかり詳しく説明した方がいいのか?短く簡潔に説明した方がいいのか?」を一度考えてから話し始めてみてくださいね! こちらはパートナー講師の谷口明美先生にご担当いただきました☆ 前職の旅行代理店でのパンフレット制作の膨大なご経験(なんとパンフレット制作数1000種類以上!)をもとにお話しいただいたので、も~~説得力大!! 実は、今回の明美先生の広告カラーテクニックのレクチャーの中でも、大切なポイントは「お客様目線」でした^^ パンフレットを見てお客様が思わず「旅行に行きたい!」と思ってしまう広告デザインにしないと、旅行のパッケージツアーでのお申込みにつながりません。 でも、お客様目線が大事、とわかっていながらも、かつて、パンフレット制作者目線で突っ走ってしまったことがあるそうで。「今までにない斬新なデザインにしたい!」と、かつてないパンフレットをつくったら…まんまとお客様に大不評だったそうです(笑) そんな失敗談のパンフレットデザインも見せていただきながら、お客様層、お客様の目的(どこに行きたいか?どんなふうに旅行を楽しみたいか?)に合わせた広告物を作成すること。やっぱり「お客様目線」がなにより大事だよね!という話に落ち着きました! あなたもパーソナルカラー診断のホームページ、ブログ、パンフレット、チラシなどをつくるときに、お客様がその広告物を見て「このサロンに行きたい!」「この先生に診断してほしい!」と思われそうかどうか? ぜひ、もう一度客観的な目線で見直してみてくださいね。「自分の好み、こだわり」を出し過ぎて、読みにくくないか?一番伝えたいことがわかりにくくないか?などもチェックポイントですよ! ◆全部勉強になりましたが、まゆみ先生の「伝え方のマトリックス」が、簡潔ですごくわかりやすかったです。 ターゲット毎のキャッチコピーやSNSでの訴求に役立てそうです!対象者や環境や状況に合わせた言葉の選び方、表現の仕方、なるほど!と思いました♪(川島幸恵さま) ◆カラー講座や接客の仕事をしている時に、ついカラー用語で説明してしまい、お客様が「?」となることが多々あり色の説明をするのは難しいと思っていました。 今日のまゆみ先生の話しを聞いてしっかり説明するよりもお客様が知っている〇〇を使って説明すればわかりやすく、お客様に合わせて伝えるということが大事なんだと教えて頂きました。ありがとうございました。 ◇6月13日のカラーリスト勉強会♪子育て中のママカラーリストさんも「zoomだから!」とご参加くださいました☆ ◆「心に響くパーソナルカラーの伝え方のコツ」では、とてもわかりやすいマトリックスと。 バラバラな世代が集まるセミナーで、そんなに興味がない人にも、終わった後には満足度が高い時間だったと思わせる、相手がわかりやすい言葉選びや体験させることで興味を深める工夫が素晴らしいと思いました。 カラリストの資格を取ったその後にぶつかる問題や課題を、幅広い角度からお二人の経験や工夫をこんな形でシェアしてくださるセミナーは他にはないと思います^^とても楽しく深い学びの勉強会でした。ありがとうございました。(藤田亜喜子さま) ◇6月17日のカラーリスト勉強会♪アメリカからや福島県からのご参加も♪ ◆明美先生のパンフレットのカラーの実習はとても楽しかったです。配色講座だけでなく色彩心理の講座にも応用できますね。本当に色は奥深いです。(野川明美さま) ◆チラシ作りは好きなのですが、どうポイントをおさえればいいかがよくわかり、とても良かったです。王道は外さない!が響きました。 ◇6月25日のカラーリスト勉強会♪大阪から3名のご参加が!大阪でオフ会ができそう☆ ◆三浦先生のメルマガを1年以上前から登録させていただいておりました。毎回無料でいいの?と思うくらいの濃い内容に感銘し、いつか必ず受講したく思っておりました。 札幌在住で、東京はなかなか行けないので、zoom開催を知った時には迷いはなかったです(^^) 勉強会に参加して、大人数相手の時のニュアンスの伝え方。色の価値を上げる小話。広告宣伝時の目的をブレないようにする。この3つが印象に残りました。 充実した内容で、参加させていただき、本当に良かったです!(イメージコンサルタント 野村理恵さま) ◇7月4日のカラーリスト勉強会!北海道・札幌からのご参加も♪ ◆日頃、海外在住なので、実際に参加するのは難しいのですが、オンラインで開催だったので参加できました! まゆみ先生と明美先生のゴールデンコンビでお二方の多々ある『強み』をエッセンスにした2テーマを拝聴出来る貴重な機会だと思って参加したいと思いました。 日頃、考えや脳内で思っていることを言語化して分析することに苦手意識があります。 勉強会では、まゆみ先生のマトリックススタイルを導入された分析方法、明美先生が旅行パンフレットのデザインのご経験から色彩心理とも重ねながらのカラーリストへの具体的な多々のご提案には、一言『あっぱれ!!』と思いました。 マトリックス分析はこれから自分の脳内の考えを言語化して視認する事で脳内整理を効率的に出来そうなので活用したいです。 そして、奥の深い、明美先生のパンフレットデザイン秘話から溢れ出ていた色彩心理を裏付けながらのHPデザイン、資料作成などへの活用方法はとても興味深かったです! 色、配列、配色、画像、イメージワードなどを勉強会中のワークで実際にどのように活かせるのかも明確で早く活用したくてワクワクしてます。ありがとうございました!(アメリカ在住 神亜樹子さま) ◇7月7日のカラーリスト勉強会!アメリカ、北海道、沖縄、福岡からも参加者が♪なんだかワールドワイドになって参りました^^ 他にもたくさんたくさん嬉しいご感想をいただいたのですが、ご紹介しきれなくてすみません!皆さま、本当にありがとうございます♡ 「コロナで外出自粛で鬱々していたので、今日は勉強会が楽しくて刺激になりました!」 「久しぶりに色に触れあえて楽しい気分でいっぱいです♪やはり今できること、色に触れあうことを忘れずに過ごしていきたいなと改めて思えました そんなご感想と皆さんの笑顔が、本当に嬉しかったです♡ 正直、オンラインでも楽しんでいただける講座の進め方を考えるのは大変だったのですが、zoom開催して本当によかった♡ 谷口明美先生、zoomの研究から、5回に渡る楽しいレクチャーまで!長丁場をご一緒してくださってありがとうございました!スペシャルサンクスです♡(今度、ごちそうします^^) ◆今回、zoomでのオンラインカラーリスト勉強会を喜んでいただけたので、まだ第2弾、第3弾と企画をしていきますね! カラーリストの皆さま、オンラインでも!楽しい色の時間をご一緒しましょう(^^)/ 今回、zoomが初体験!という方もけっこういらっしゃいました^^ zoomはパソコンであれば、こちらから事前にお送りするURLにアクセスするだけで、特に何か登録することもなく、簡単にオンライン講座に参加できます☆(パソコンにカメラもマイクもついているので、ただパソコンの前に座ればOK) スマホでの参加の場合は、事前にzoomのアプリをダウンロードしておくだけで、やはり簡単に参加できます☆(スライドをお見せしながらお話するので、今回のカラーリスト勉強会はパソコンでのご参加をオススメしていました!) 「オンラインが初めてで不安…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、きっと思った以上に簡単なので、zoomにも思い切ってTRYしてみてください♪(あ、zoomの回し者ではございません笑) 今回の新型コロナウィルスの流行で、いろいろな制限ができてしまいましたが、オンラインの世界が広がったことはすごく画期的だと思っています。 パーソナルカラー診断はオンラインでできなくても、パーソナルカラーの配色や色彩心理の講座や個別アドバイスは十分可能です! この機会にぜひ!オンラインでのカラーのサービスも立ち上げてみてくださいね!きっと今までよりもさらに、お客様の幅が広がるはずです(^_-)-☆6月の【第34回カラーリスト勉強会】の開催レポートはこちら!
◆第1部【10代~80代まで通用する!心に響くパーソナルカラーの伝え方とは?】
◆第2部【パーソナルカラーリストも知っておきたい!パンフレット制作に学ぶ広告カラーテクニック】
こんな感想をいただきました!
「広告カラーテクニック」では、ターゲット層に合わせた色使いや、パンフレットの導線など、具体的な比較例もありとてもわかりやすく理解も深まりました。◆三浦からのおまけの話♪