fbpx

満員御礼!【7月のカラーリストお茶会のご案内】カラーの現場のミニレクチャー付き♪

2023年07月20日    更新日:

◆【7月のカラーリストお茶会のご案内】カラーの現場のミニレクチャー付き♪

カラースクール・インリビングカラー三浦まゆみです☆「パーソナルカラープロ養成講座」、「星座カラーセラピー講座」「色彩検定3・2・1級対策講座」などを開催しています^^

インリビングカラー三浦まゆみ

このたび、ご要望をいただきまして、【カラーリストお茶会】を開催することになりました^^

色が好き!カラーの仕事をしてみたい!カラーリストとして活動中!などなどの皆さまの交流の場になれば嬉しいです!

カラーリストお茶会~カラーの現場のミニレクチャー付き♪

カラーリストお茶会

カラーの資格は取ったけれど、何から手をつけたらいいかわからない…」

というカラー初心者さんから

カラーリストの仕事をしているので同じ仲間と交流がしたい!」

という現役カラーリストの方まで!

カラーが好き!」「色の楽しさ広めたい!」という方と楽しく情報交換できるお茶会です♪

◆In-Living-Colorの卒業生でなくても参加OKですので、「三浦の話を直接聞いてみたい!」「他のカラーリストと話がしてみたい!」という新規の方も超Welcomeです^^

カラーリストお茶会の内容

◆カラーリスト同士の交流ができる!

自己紹介タイム交流タイムで、初対面でも一気に話が弾むサポートをしています^^

女性仲間がいると強くなれる

ですので、ぜひ、同じ活動をしている方とつながって、有意義な情報交換をしてください!

参加者同士が意気投合して一緒にお仕事を始めたり、アシスタントをお願いしたり、一緒に勉強会を開いたり!

さまざまな可能性を広げるきっかけの場です!

◆お茶とお菓子付き!

やっぱり女子が盛り上がるには美味しいお菓子が必要☆(ただ三浦がお菓子好きなだけかも?笑)いろいろとご用意してお待ちしております♪

カラーリストお茶会

◆カラーの現場のミニレクチャー付き☆

カラー業界25年以上のカラーコンサルタント三浦まゆみからのレクチャーあり!

少人数だからこそできる!ここだけでしか話せないカラーの現場の裏側や、カラー業界の最新情報などをシェアいたします!

パーソナルカラーリスト三浦まゆみ

【カラーリストお茶会7月のレクチャー内容♪】

~最高に素敵な結婚のためにこれだけは知っておきたい!~

ブライダルのためのパーソナルカラー提案テクニック♪

パーソナルカラー診断にいらっしゃるお客様のきっかけの1つが「結婚」です^^

そう、「ウェディングドレスの色やブーケは自分に最高に似合うものにしたい(*´▽`*)」という花嫁さんの夢や希望を叶えてあげるのが、私たちカラーリストの役目ですね♪

では、パーソナルカラーをブライダルに活かすにはどうやって提案するのがベストなのか?

今回は三浦の見解や経験と共に、ブライダルの現場で仕事をするウェディングプランナー、メイクのプロの情報も織り交ぜて、レクチャーさせていただきます☆

❶意外に忘れがち!!提案前にチェックしてほしいポイントとは?

以前、ウェディングプランナーになりたい大学生向けに研修を担当したことがあります。

その時に大手のブライダル会社の大御所から言われたのは「ドレスの色の話ではなく○○を教えてほしいんです」でした。

てっきり似合うドレスの色をレクチャーするのかと思いきや、「そっち??」と思って驚いたのを覚えています。

でも、理由をお聞きして、納得!!確かに、このカラーコーディネートのコツをわかっておかないと大失敗しちゃいます(;^_^A

ということで、ドレスのカラーを提案する前に、ぜひチェックしてほしいポイントがありますので、今回はまずこちらをレクチャーさせていただきます~

◆こちらがウェディングプランナー志望の大学生向けの研修の様子です♪

❷こだわって選ぶからこそ美しい!4シーズン別・白ドレス&カラードレス選びの秘訣♪

~色、デザイン、素材、ブーケ選びまで~まるっと教えます!~

ご存じの通り、白にもいろんな白があるので、4シーズン別に似合う白は違います。似合わない白を着てしまうと違和感が出てせっかくのドレス姿が台無しに~~(;・∀・)

そんな失敗をしないために!今回は4シーズン別の白ドレス&カラードレス選びの秘訣をレクチャー!

もちろん、カラーリストのための勉強会ですから、基本の色選びだけではなくドレスのデザインや素材、ブーケの選び方まで突っ込んでお話ししますので、明日から即ブライダルアドバイスのプロになれちゃいます☆

❸え?新郎新婦のパーソナルカラーが全然違う!?2人のコーディネートを調和させる方法とは?

これ、実際に花嫁さんからいただいた質問です。

「私と彼が全然違うパーソナルカラーなんですけど…新郎のスーツの色はどうしたらいいでしょうか?」

確かに、新郎新婦が同じパーソナルカラーとは限りません!そんなときにはどうやってカラーアドバイスすればよいのか?

今回は上手なアドバイス方法を3ステップでご紹介させていただきます☆

お客様には結論だけ伝えても納得してもらえません!

あなたの提案を気持ちよく採用してもらうためにも、ぜひこの3ステップを使ってカラーコーディネートの理由をしっかり説明してあげてくださいね☆

さらに今回は特典があります♪

パーソナルカラー4シーズン別ブライダルコラージュをプレゼント!

実際に雑誌から写真を切り抜いて作成したコラージュをスキャンしたデータでお送りしますので、ぜひ印刷してお使いください^^

「ブライダルドレスのコラージュをつくらなくちゃ~」と思いながら、なかなか完成しない…(汗)というカラーリストさんは意外に多いので!

今回はこちらでご用意させていただきました!これで明日から即、具体的なアドバイスができること間違いなしです(^_-)-☆

過去のカラーリストお茶会の開催報告はこちら♪

【カラーリストお茶会のご報告♪】からご覧ください☆

パーソナルカラーリストお茶会
パーソナルカラーリストお茶会
パーソナルカラーリストお茶会

カラーリストお茶会の詳細

◆各1回 全2時間

◆日程

7月14日(金)15時~17時 対面にて♪(定員6名) ▶ 受付終了!

7月16日(日)15時~17時 対面にて♪(定員6名) ▶ 受付終了!

7月26日(水)19時~21時 オンラインzoomにて♪  ▶ 定員15名 満席!

▶今回はちょっと実験的に、夜開催させていただきます~お茶会じゃなくて飲み会になりそうですが(笑)

◆会場

◇リアル対面の場合

品川駅から徒歩5分の会場 *お申込みの方に詳細をご案内いたします!

◇オンラインの場合

zoomオンライン開催  *ご入金確認後、参加のURLをお送りいたします!

◇オンライン開催の場合は、お菓子を事前に郵送させていただきます!

◆参加費

7700円(税込) ▶  特別価格:5,500円(税込)

*事前入金・銀行振込 詳細はお申し込みの方にご連絡いたします!

【特典】インリビングカラーのパーソナルカラープロ養成講座の卒業生で【月額制のパーソナルカラー勉強会】の参加者さんは、参加費1,000円割引させていただきます!

◆お申込み方法

下記の【お申込みフォーム】より、必要事項をご記入の上お申し込みください。折り返しIn-Living-Color事務局よりご連絡させていただきます。

カラーリストお茶会主催者

カラーコンサルタント・カラースクール ・インリビングカラー主宰 三浦まゆみ

◆文部科学省後援AFT色彩検定1級

◆東京商工会議所カラーコーディネーター検定1級

パーソナルカラーリスト三浦まゆみ

カラー業界経験20年以上。老舗のカラーコンサルティング会社に15年勤めた後に独立。パーソナルカラー診断数は6,000名以上、カラーのプロ育成数は300名を超える。

阪急百貨店、結婚相談所ツヴァイ、ダイワハウスリフォーム、杉野服飾大学などでのカラー講座やイベント開催、マンションやクリニックなどの建築の塗装カラーアドバイス、メイクアップ商品の販売促進カラー戦略サポートなど、多岐にわたる分野でカラーコンサルタントして活躍中。

主宰するカラースクールIn-Living-Colorでは、「ビジネスで通用するカラーのプロを育成」をテーマに、【パーソナルカラープロ養成講座】、【色彩検定3・2・1級対策講座】などを開催中!

三浦からのメッセージ

パーソナルカラーアナリスト三浦まゆみ

前職のカラーの専門会社で15年、独立してインリビングカラーを立ち上げて9年。もう20年以上カラー業界で仕事をしています。

その間、本当にたくさんのカラーリストさんと出会ってきました。(もう軽く1000人超えてます^^)

そんな中でよく聞く話が。

「スクールを卒業したらひとりで仕事をしているので、他のカラーリストさんと集まることってほとんどないですね…」

「同じスクール出身のカラーリストとは集まるけど、他のスクールの人となかなか一緒にならないです…」

確かに、スクールを卒業してしまうと、同業者と交流する機会は減ってしまうのかもしれません!

でも!

同じ業界だからこその情報交換ってすごく意味があると思うんです。

「やっぱり!そこ、みんな悩んでますよね~」というお悩み共有ができたり。

「パーソナルカラー診断の方法で、そんなやり方があるんですね!」という新しい発見があったり☆

なにより、「みんなカラーの仕事でがんばってるんだ!私もがんばろう!」と思えるたくさんの刺激をいただくことができます♪

会社を辞めてカラーリストとして開業したら、「ひとりで必死にがんばらなくちゃいけない!」なんてことは全くないのです^^

カラーの楽しさを伝えていくなら、まずカラーリスト自身が楽しまないと♪

お茶会で前向きなエネルギーを持った人と積極的に交流を持つことは、あなたの楽しく新たな一歩を踏み出す原動力になること間違いなし!

ぜひ、カラーリストのパワースポットお茶会にご参加くださいませ(^_-)-☆

◆お申込み方法

下記の【お申込みフォーム】より、必要事項をご記入の上お申し込みください。折り返しインリビングカラー事務局よりご連絡させていただきます。

◆今後のカラーリストお茶会の開催情報をいち早く知りたい方は、メルマガにご登録ください♪メルマガ読者だけに発信している濃いノウハウもありますのでご活用くださいね(^_-)-☆

ページトップへ