fbpx

【感想】パーソナルカラープロ養成講座・対面(2018~2019年2月)

2019年07月14日    更新日:

◆【感想】パーソナルカラープロ養成講座・対面(2018~2019年2月)

パーソナルカラープロ養成講座 

◆【パーソナルカラープロ養成講座】の参加者の声をご紹介します!

2019年2月クラス❷

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 馬上広美さま

今まで何度かパーソナルカラーや色彩講習は受講しましたが、なんとなく感覚的な判断しかできず、ヘアサロンでの実戦までには至りませんでした。しっかりと自分に落とし込めそうな講座はないかと、あれこれ探したところIn-Living-Colorの講座を見つけました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講した後、サロンワークでは今まで以上に お客様の似合う色がわかるようになり、いろいろと提案の幅が広がりました。

色素チェックをする事でドレーピングがスムーズに行える気がします。診断の際に色素チェックの結果を基にしっかりと説明ができるようになりました。

In-Living-Colorの 講座を選んだ決め手は、何と言っても2日間で学べる講座内容の濃さ。実践重視の講座はとてもわかりやすくて楽しかったです。これからどんどんカラー診断して行こうと思います。

*こちらはメイクカラーの実習風景。似合う・似合わないの違いはメイクが一番はっきりわかります☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師・ネイリスト・ネイリスト養成の講師 I さま

自分の感覚やセンスで今までお客様にご提案をしてきましたが、「なぜ似合うのか」という理論的な説明をしてあげたいと常々思っていました。また、店の後輩やネイルスクールの生徒さんの育成のためにも、その方の似合わせ術を伝えられるように学びたいと思いました。

パーソナルカラープロ養成講座を受けてからの一番の変化、よかったことは、まずお客様の事を今まで以上によく見るようになりました。

また、ヘアカラーのご提案やネイルの色のご相談の際に、色素チェックがとても役に立っていて、カウンセリングがスムーズになりました。理論的に提案するとお客様の納得も早く時短になり、嬉しい変化です。

「この方がもっと素敵になるにはどうしたらいいんだろう?」というプロ意識も高くなり、仕事が楽しくなりました。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、美容業という仕事柄、以前からパーソナルカラーの勉強をちゃんとしたいと常々思っていました。仕事に絶対に役に立つと思っていましたので。

しかし、スクールに何回も通うことを考えるとなかなか気が乗らず、後回しに…。もっと凝縮したスクールはないかな、と思っていました。

スクール情報はたくさん出てきますが、ココ!と思えるスクールや先生が分からず、決めかねていた所、まゆみ先生のとある記事にたどり着いたんです。

ネイルやメイクの事にも触れていたわかりやすい記事でしたので、とても参考になりましたし、私の仕事に役立つはず、と確信しました。しかも2日間で学べるということが最終的な決め手となりました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆コーチング講師 丸山博子さま

いつか学びたいと思っていた「パーソナルカラー診断」、印象管理の仕事を任されるようになった関係で早急に取得する必要があり、「2日間でスキルを取得できる」こと、印象という抽象的、主観的な要素の強い概念を「論理的に説明する」手腕に魅力を感じ受講しました。

論理的な説明に関しては、HPやメルマガを拝読させていただき感じたことです。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を受けてから、すぐに学んだ知識を用いて説明する機会に恵まれましたが、受講生の方々の反応(理解度)が受講前と後では全く違うと体感できました。

今後は、カラー診断資格取得も目指し、より学びを深めたいです。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2019年2月クラス❶

パーソナルカラープロ養成講座 

◆イメージコンサルタント 榮静江さま(広島県より)

パーソナルカラー診断技術を修得したいと考え、パーソナルカラープロ養成講座を受講しました。講座を受講して、カラーの奥深さ、大切さが よくわかりました。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだのは「パーソナルカラー診断を3分で、できる」というフレーズに 惹かれたからです。

これから益々、パーソナルカラー技術に 磨きをかけたいです。

*メイクの幸ノ美先生のレクチャー中!チークは色だけではなく、発色の仕方によってキレイに見えるかどうか変わるんですって!(濃い色のチークはムラになりやすいから要注意~~)

パーソナルカラープロ養成講座 
パーソナルカラープロ養成講座 

◆会社員・子育て中のママ 青木さやかさま

パーソナルカラーにもともと興味はあって独学で学習していたましたが、理論上納得出来ないことが出てきたので論理的な解説を聞きたくてパーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

講座を受けてからの一番の変化は、なんとなくの感覚ではなく、色素チェックをした上で自信をもって診断できるようになってきたことです。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだ決め手は、セカンドカラー(二番目に似合うパーソナルカラーシーズン)まで出すことで、何が理由でそのカラーが似合うのかがよりわかりやすかったからです。

*修了証を持ってパチリ!いい笑顔♡ご卒業おめでとうございます\(^o^)/

パーソナルカラープロ養成講座 

2019年1月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ネイリスト Mさま(長野県より)

過去にパーソナルカラーについての講座は数々受けてきました。もちろん流派が違いますので、診断方法もスクール毎に違います。

それらを総合して、自分の形にしていけばいいのではないか?と思ってきましたが、診断の決定打をなかなか得られず、これでは自信を持ってお客様に提供することができないと日々悶々としていました。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座では色素診断をしっかりとされていると言うこと、3分で診断できるという秘密が知りたくて受講を決めました。

講座を受けてからの一番の変化は、色素診断のチェックシートをもとに、ドレーピングは確認(=答え合わせ)!という流れがあるので、ドレーピングをする時にも顔の変化で悩むことが減りました。

色素診断という、ドレーピングだけではない判断材料が増えたということが今は強みです!

パーソナルカラープロ養成講座を受講した理由は、今まであまり重要視してこなかった ”色素” をしっかりとチェックできるようになりたいと思ったこと。また、遠方からの参加なので、2日間で習得できるのもポイントで、「プロ養成講座ジプシーを終わりにするぞ!」と思って参加しました(笑)

*ネイルの色も似合う・似合わないがあります!ゴールドとシルバーのカラーカードで似合う色チェック中☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 宮田幸美さま

ドレーピングをしないで、その人の似合う色を判断できるようになりたかったということと、美容師として自信を持って似合うヘアカラーのご提案ができるようきなりたかったので、パーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

講座を受講して、自分に似合う色が明確にわかったことがまずよかったです!

そして、ヘアカラーのご提案がスムーズになったり、撮影の時に、ヘアモデルさんに似合う衣装の色や、メイクを判断できて、よりいい写真を撮れるようになりました。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだ決め手は、短期集中型で、実践に役立つ内容の講座だったからと、ドレーピングなしでの判断の仕方を勉強できるところです。

今後は、ヘアー、メイク、ファッションをトータルにご提案できるように勉強していきたいです。

*メイクの基本もプロから教えてもらえる時間があります。今回は、元シュウウエムラで講師をされていた山田郁子先生によるレクチャー♪

パーソナルカラープロ養成講座 

◆主婦・接客販売 岸本結香さま

30歳を節目に自分の人生を見つめ直しました。主婦、子育てをしながら嫌いな仕事に追われる毎日を送っていることに気づき、このままではいけないと思い奮起し、退職後、着物ビューティー科の学校へ通いました。

そこで出会ったのがパーソナルカラーでした!そこで一人一人似合う色があるんだと知り衝撃を受けました。そこで、「もっと勉強し知識を深め、パーソナルカラー診断ができるようになり、似合う色を知ってみんなを輝かせてあげたい!」と思ったのが受講のきっかけです。

受講前は、パーソナルカラー診断は経験とセンスがなければできないと思っていたのですが、受講した内容の通り「色素チェック」を細くすることでセンスや勘に左右されることなくパーソナルカラーの目安が立ち、診断がスムーズにで来るようになりました。

また、ドレープをあてなくてもお客様の色素をチェックするとある程度予想がつくので、ドレープが手元にない時でもお客様に合ったコスメを勧めることが出来るようになりました。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだ一番の決め手は、2日間でパーソナルカラー診断が出来るようになるということです。

まゆみ先生のカラー業界歴が長いことも信頼できるスクールだと思い受講しました。あとホームページの先生のお写真がとても優しそうだったからです!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年10月クラス❷

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト 新川真己子さま

パーソナルカラーについては一度他のスクールで学んだ経験がありましたが、診断スキルに伸び悩みを感じていました。色の原理や各シーズンタイプの持つ特徴などについても、自身の知識が浅いと感じていました。

「正しい見え方」についてしっかり理解できていないまま漠然とドレーピングレッスンをしても、自信を持って診断を下せない日々が続き、次第に焦りと不安を感じるようになりました。

そんな時にIn-Living-Colorスクールに出会い、こちらでは各シーズンタイプ特有の「色素」に着目してしっかり学べるとのことだったので、より深い理解ができると思いパーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

講座を受講して、やはり「色素」についてしっかり学ぶことができたことがとてもよかったです。

講座では実際に生徒同士がモデルとなり、丁寧にお互いの色素チェックをする時間もあり、各シーズンに特徴的な性質(肌・眼・髪の色や質感など)を、実際に自分の目で見て確認しながら理解を深めることができました。

各シーズンタイプらしさを見極める際のポイントが、受講後はかなり掴みやすくなりました。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、まずは、講座が少人数制であること。そして、アットホームな雰囲気が感じられ、質問や発言などがしやすそうで良いなと思い選びました。また、2日間の短期集中というのも魅力でした。

講座を受けてみて、色の原理や色彩心理などの学習にも興味が湧いてきました。三浦先生の講座を受けて、先生がお持ちの色彩の話題の豊富さにとても驚きました。

今後いつか開業をしてお客様にパーソナルカラー診断や説明をする際には、色についての話題で沢山の引き出しを持っているカラーリストになりたいと思いました。

ただ「似合うから」と伝えるのではなく、「なぜ似合うのか」について論理的に話すことができる様になりたいと改めて強く感じたので、まずは色彩検定受験を今の目標にしています。

*こちらは、パーソナルカラー提案に役立つ14色のカラーセラピーカードを使った色彩心理のレクチャーの様子。2日間ですが、さまざまな面からパーソナルカラーリストに役立つ知識をお伝えしています☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト Hさま(広島県より・男性)

自宅の近くの文化センターでカラーのセミナーを受講し、面白かったので、「パーソナルカラー診断ができるようになりたい」「実践的な知識やスキルを身に付けたい」と思ってパーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

プロ養成講座を受講して、まゆみ先生から教わったスキルを使って街で人間観察(肌、髪、眼の色素チェック)をするようになりました。

他の受講生はカラーのプロの方達だったので、大変刺激を受けました。また、まゆみ先生から送られて来るワンポイントアドバイス(メルマガ講座)がとても楽しく、有益です。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、机上の空論ではなく、使える知識やスキルを学べると思ったからです。あ、あと追加ですが、まゆみ先生が厳選されたドレープが使いやすいです。(正確な似合う色診断ができる!【パーソナルカラー診断32色ドレープセット】

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト・骨格診断 Yさま

他のスクールでパーソナルカラーを学んだものの、パーソナルカラーを診断する上での決定力が曖昧で常に迷っていました。色素を見る重要性をまゆみ先生のHPを拝見して、パーソナルカラープロ養成講座を受講したいと思いました。

講座を受講しての一番の変化は、今まで感覚的にでしか見れなかった事が、色素を勉強して理論的に診断し、お客様に説明できる事と自分の診断に自信を持てるようになった事です。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、「色素の診断を詳しく学べる事」「2日間で受講が終了する事」です。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆婚活アドバイザー Tさま(愛知県より)

骨格診断を受けた際、「自分が普段選ぶ服は間違ってなかったんだな」と嬉しくなったと同時に、似合う色も知りたくなったのがパーソナルカラーとの出会いです。

婚活の仕事をしていく中で、「パーソナルカラー診断ができれば、より多くの方のお役に立てる!」「綺麗になるお手伝いができる!」と思い、診断を受けに行くのではなく、自分で診断できるようになりたいと思い、ゼロから学びに行くことにしました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講してよかったことは、今までは、何となくや感覚で服やメイクの色を選んでいましたが、根拠に基づいて選ぶことができるようになりました。

買い物時間の短縮や自分の選ぶものに自信が持てるようになったので、お客さまも自信を持っていただけるよう、わかりやすくお伝えしていきたいです。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、2日間短期集中でのスキル取得が一番の魅力でした。

数ヶ月も通う時間や余裕もなかったですし、2日間で診断のポイントを抑えて、すぐに実践できるまでの内容を教えてくれる講座は、東京・大阪・名古屋で探しましたが、他にありませんでした。

他講座でよくある診断時の接客の流れなどは、講座で学ぶよりも実践した方が何倍も学べると思いましたし、私の学びたい内容そのものでしたので即決でした!

*メイクのプロ、幸ノ美先生の授業中!眼を大きく見せるアイラインの入れ方の秘訣も教えてもらいました♡

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年10月クラス❶

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト・骨格診断 Yさま

パーソナルカラーの勉強はしましたが、主にドレーピングでの見方中心だったので、色素チェックを学び、よりスムーズに診断したいと思ってプロ養成講座に参加しました。

講座を受けてからの一番の変化は、やはり、ドレーピングに入る前に、色素チェックをすることにより、予想が立ち診断がスムーズになったことです。

また、自分の中での納得感が生まれ、お客様にも説明しやすくなりました。

*パーソナルカラー診断の決め手となる色素のチェック中!腕の色も確認します☆

パーソナルカラープロ養成講座 

*こんなネイルチップでできるパーソナルカラー診断ツールも使います♪

パーソナルカラープロ養成講座 

たった10秒で似合う色がわかる!「パーソナルネイルカラー診断ツール

2018年9月クラス❷

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト 坪田千裕さま(愛知県より)

他のスクールでパーソナルカラーを学んだものの、肌の色素の見方に自信が持てず、診断力を強化したいと思い受講しました。

自分自身が診断の難しいタイプだったこともあり、今までの診断に納得しきれていなかったので、新しい考え方を学びたい思いもありました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講しての大きな変化は、まず、どこか感覚に頼った見方をしていたのが、考えながら診断できるようになったことです。イエベ、ブルベが似合うかどうか以外に、明るさや鮮やかさが似合うかどうか、といった視点が増えたことで、いろんな角度からお客様を見られるようになりました。

色素チェックでお客様のもつ要素をしっかり確認しているので、ドレープを当てる前に方向性が見えているため、落ち着いて対応できるようになりました。

また、まゆみ先生はじめ、一緒に受講した皆さんや、スタッフさん、モデルさんとしてお手伝いしてくださった方々、皆さんと出会えてとってもパワーをもらえました♪

In-Living-Colorの講座を受講した決め手は、2日間という短期集中&色素チェックに特化した内容が学べるという点と、あとはまゆみ先生のメルマガです。

メルマガやブログでも診断に迷う難しい事例などもこまめに紹介してくれていたので、自分にとって学ぶものが多いだろうと期待が高まり、参加を決めました!

*手の色も比べて色素チェック中!みんなで比較すると特徴がよく理解できます♪(真ん中にお菓子がありますが!笑)

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト Tさま

他のスクールでプロコースを修了して卒業したものの、資料作りなどの準備をして時間が過ぎていくうちに、いろいろわからない事が出てきて、お客様に質問されたら答えられないと不安になりました。

また同じ様に、ドレーピングも間があいたことで不安に思い、もう一度学びたいと思いこの講座を受けました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して自分の苦手なところがわかった事で、その部分を慎重に見る様になりました。また、メイクレッスンもとても楽しみにしていましたが、実際に体験出来た事でイメージができて、診断の時にポイントメイクも入れてみようと思いました。

他にも、この仕事をしていくうえで、自分のするべき事が具体的になった事で動き出す事が出来て本当に良かったです。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、特典も含め、とにかく内容が充実していたことです。

*メイクのプロ、幸ノ美先生のレッスンでは、ファンデーション、眉、アイメイク、チーク、リップのメイクの基本を教えてもらえます。

たった1時間でも、ここだけは押さえたいプロのコツを知るだけで、顔が変わるのを体感できますし、お客様にも自信を持ってアドバイスできるようになります☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト Kさま(愛知県より)

パーソナルカラー診断の仕事をしているのですが、何人見ても診断に自信が持てず、お客さまにも申し訳なく、苦しい状況でした。このまま何人見ても改善しないと感じ、正確な診断力を付けたいと考え、受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して一番の変化は、色素のチェックをチェック表に書き込みながら出来るようになったので、ドレーピングの感覚だけに頼らず、もう一つ軸ができたことによって、落ち着いて診断できるようになったと思います。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、三浦まゆみ先生のブログやメルマガに、私が悩むポイントについて正確な診断をするためのヒントがたくさんのっていたので、いつも参考にさせて頂いていました。2日間と短く、プロ向けの講座という点、さらに平日開催だったので、受講を決めました!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ヘアメイク Yさま(沖縄県より)

講座に参加したきっかけは、ヘアメイクの仕事をさせて頂いている中、これまでお客様に似合う色を感覚で選んでメイクをさせて頂いていたのですが、自身のさらなる強みを持ちたく、瞬時にパーソナルカラーを見極められることで、似合う色を使い、満足のいくメイクのご提供が出来ると思い、参加をさせて頂きました。

パーソナルカラープロ養成講座を受けてからの変化ですが、カラーに関する勉強は全くの初心者だった私ですが、みっちり2日間の講座を終え、色素のチェックポイント、見極めるコツを掴めることができたので、初対面のお客様でも似合う色のシーズンは、まだまだではありますが、独学のときよりも、根拠を元に判断ができるようになったと思います。似合う色みを知ると、よりメイクやコスメ、洋服選びも楽しくなりました。

In-Living-Colorの講座を選んだのは、遠方からではありますが、子供もいる中、数カ月もスクールに通うという事が難しいのですが、2日間で学べるという点と、既にカラーのお仕事をされている方も講座に参加しているということで、より深い内容を学べるという事に魅力を感じ、参加をさせて頂きました。

少人数でアットホームな雰囲気で、素敵な皆さんと楽しく学べた事、何よりもまゆみ先生のお人柄と豊富な経験を元にした授業内容のお陰で、カラーを楽しくより深く、勉強する事ができました。2日間ではまだまだ足りないくらい楽しいお話も盛りだくさんで、また何か機会があれば、ぜひまゆみ先生の講座に参加させて頂きたい、と思っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します(^^)

*正しいパーソナルカラーを見極めるために、髪の色も客観的にカラーカードでチェックします☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年9月クラス❶

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト 森田照子さま(栃木県より)

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座に参加したきっかけは、まゆみ先生のブログを拝見した事です。

パーソナルカラーには以前から興味があったものの、どのセミナーを受けて良いかわからず、ネットで検索していた時に、まゆみ先生のブログを愛読するようになりました。

その中で、「お客様に即信頼・納得されるパーソナルカラーの説明テクニック」や「お客様満足度120%、口コミや紹介が生まれるパーソナルカラー診断のポイント」など、私の胸きゅんポイントが満載で、ぜひまゆみ先生に習いたい!!と強く思い、全くの素人でなんの知識もなくなかなか一歩踏み出せずにいた私の足が勝手に東京に向きました。

今している仕事が、メンタルヘルスやコミュニケーション・スタイルなどの研修のコーチアシスタントなのですが、何か自分もスキルを身につけたい、自分に出来ることはなんだろうと暗中模索の中、まゆみ先生のブログから後光が差して見え、「あなたの受ける講座はここよ♡」と暗闇の中でまゆみ先生にほほえんで頂いたのです☆

パーソナルカラープロ養成講座 

講座を受講してみて、想像していた以上にとても楽しく内容の濃いセミナーで、とても充実した2日間を過ごせました。

カラーリストの感覚やセンスでは無く、客観的な判断基準と正確な診断力が身につくと云うことを体感できたと思います。まゆみ先生のお話は非常にわかりやすく的確で、私のような素人の質問でも優しく丁寧にご指導下さいました。

自分のパーソナルカラーも知らない私でも本当に2日間でスキルが身につき、地元で同僚や上司に診断をした時に、「以前にパーソナルカラー診断受けた時はなんかモヤモヤが残ったけど、今回はとても納得し腑に落ちた」と言ってもらうことが出来ました。

講座を受講して一番変化した事は、自分のパーソナルカラーしか使わないのはなく、似合わない色は質感や素材、アクセサリーやバッグで取り入れたりしてうまく使いこなし、あえてベストカラー以外の色をT.P.Oに合わせてセルフプロデュースが出来ることを知り、それをうまく使いこなせるようになると毎日が楽しくなりました。

もし「好きな色が自分のパーソナルカラーにない場合は?」などの質問に対しても、自信をもって答えられるようになっています。 

そしてもう一つは、講座でご一緒した方達と、勉強会を開いたり、質問や相談をし合ったりお互いを高められるような良い関係を築けた事です。今まで周囲にパーソナルカラー仲間がいなかったのでとても得がたい収穫でした。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆イメージコンサルタント Kさま

パーソナルカラー診断にとても時間がかかっていたので、はやく正確な診断ができるようになりたいと思い参加しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講しての変化は、なんといっても診断結果を出すまでの時間が早くなったことです。今までものすごく時間がかかって迷っていたのに、色素チェックをしてからドレーピングをしたら、びっくりするくらい早く迷わずに診断できました。講座が終わって2日後のパーソナルカラー診断だったのに、です。

また、お客様へどうしてこの診断結果になったのかを、色素傾向をお伝えしながら、理論的にお伝えできるようになりました。

In-Living-Colorの講座を受講した決め手は、パーソナルカラープロ養成講座の体験説明会に参加したことです。詳しくお話を聞いて、ひとりで試行錯誤するよりも、教えてもらった方が絶対に早くできるようになる!と思えたので申し込みました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト Kさま

以前にパーソナルカラーは学んだ事はありましたが、似合う色がドレープだけの診断だと難しい方への対応力をつけたくて受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、色素チェックをしっかり学ばせていただいたので、パッと見ただけの印象ではなく、多面的に分析して似合う色を選ぶ力がつきました。

In-Living-Colorの講座を受講した決め手は、色素チェックをしっかり取り入れている所です。似合う色の裏付けをきちんと確認して提案する診断スタイルに興味を持ちました。

◆パーソナルカラーリスト・骨格診断 Iさま

今までも、髪・瞳・肌の色と目視で確認をしてからドレーピングをしていましたが、ドレープで肌の色が動かない人の見分けがさっぱりつけられず・・・「きちんとした理論を学びたい!」と思ったのが受講を考えた最初のきっかけです。

パーソナルカラープロ養成講座を受けてから、その後まだあまり人数を見れていないのですが、理論と感覚、どちらも大切だということに気が付きました。色素の傾向を事前に確認してからやることで、安心してドレーピング出来るようになりました。

 In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、以前からまゆみ先生のメルマガを読んでいて、ふんわり優しい感じなのにしっかり的を得ていて、発信されている情報もかなりの信頼性がある!(こんなに情報出しちゃっていいの?と感じてしまうくらい!笑)と思っていたのでお会いしに行きましたが、体験説明会でお話いただいた内容もとても丁寧で濃く!さらに驚きました。「この方から学びたい!!」と即決しました。

*講座の最後のモデルさんを招いての実習では、色素チェックだけでパーソナルカラー診断していただきます♪只今、モデルさんに色の説明中!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年8月クラス

*今回は、ものもらいが悪化して、眼帯して授業してしまいました(泣)お見苦しい顔で失礼します~

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 渡邉大樹さま(愛知県より)

パーソナルカラープロ養成講座を受講した後、毎日サロンにみえた方達にパーソナルカラーを取り入れた提案でヘアカラーをしています!

やはりパーソナルで提案をすると皆さんの反応も違い、「何故今日この色で染めるのか」と、説明出来るのでこちらとしても大変スキルアップになります!

実際に1ヶ月程経ちましたが手応えがあり、思っていた通りの反応です。さらなるスキルアップで今、パーソナルカラー検定を取ろうと勉強中です。

In-Living-Colorの講座を受講したきっかけは、3分でできるパーソナル診断スキルを学びたかった為と、すぐに現場で使える内容が多いと思った事でした!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルスタイリスト・トールペインティング講師 秋山恵美さま

トールペイント教室の作品製作やパーソナルスタイリスト として活動した時に、いつも自分の感覚で色を選んでいました。なぜ選んだのかを理論的にお客様に説明する為に自分に足りない部分を補いたかったのと、パーソナルカラーをきちんと学んで今後のサービス展開に繋げたいという思いから講座に参加しました。

2日間のパーソナルカラープロ養成短期集中講座を受講して、色の奥深さと楽しさに今更ながら気づき、もっとたくさんの知識を学びたくなりました!

In-Living-Colorの講座を受講しようと思った決め手は、カラーのことを学びたく、ネット検索をしていて、まゆみ先生は親しみやすい雰囲気がありつつ、知識は豊富なのだということが伝わってきたことと。

偶然他の学びの場で出会った方にカラーの勉強をしたいと話したら、まゆみ先生の事を勧められたので、これは間違いないと(笑)確信を持って受講しました。

*もとシュウウエムラでメイクのプロ養成をされていた、幸ノ美先生のメイク&カラーの授業中です♪

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト I さま

パーソナルカラーを勉強する前に診断してもらった結果にある程度納得していたものの、最近カラーアナリストの方何人かに違うのでは?と言われたのをきっかけに、診断を受けたり、改めて勉強したい気持ちになりました。

兼ねてからパーソナルカラーの診断基準の曖昧さを感じており、診断する人の感性に左右されづらい色素分析に重点を置いた、先生の診断方法を学びたいと思いました。

この講座を受けてから、色素分析に自信を持てるようになり、よりわかりやすく似合う理由が伝えられるようになりました。

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだ決め手は、色相・明度・彩度の要素を均等に診断基準とされていて、自分の診断理論に近いと感じたからです。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年7月クラス❷

パーソナルカラープロ養成講座 

◆会社員 Kさま

パーソナルカラープロ養成講座に参加した理由ですが、パーソナルカラーの勉強がしたくて、ネットで検索してカラースクールIn-Living-Colorを知りました。

普段は会社員をしているのであまり時間がなく、2日で学べるのが魅力的でした。実際に診断する時どんなところを見てるのか、テキストを読むだけではわかりずらい部分もあるので、実際に見て学びたいと思っていました。

講座を受けてよかったことの一番は、パッと見てどのタイプっぽいという予想が立てられるようになったことです。受講前はほとんど知識ゼロだったので、イエローベースかブルーベースどころか、今着てる服が似合うのかそうでないのかもわかりませんでした…。自分自身、とても成長できたなと実感しています。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、講座の内容や特典も魅力的でしたが、何よりまゆみ先生の面白くてわかりやすいブログやHPを見て「ここだな」と思いました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラーリスト Hさま

別のスクールでパーソナルカラーを習っていたのですが、診断技術になかなか自信が持てなかったので、環境を変えて別の視点で学んでみたいと思ったのが、パーソナルカラープロ養成講座に参加したきっかけです。

色素チェックについては細かく習ったことがなかったので、主にはその方法を学びたいと思ったことと、メイクレッスンにも興味がありました。また、「3分でパーソナルカラー診断ができる」というキャッチコピーも魅力的で、ぜひその方法を学びたいと思いました。

講座を受けてからの一番の変化は、やはり、色素チェックの方法をしっかり学んだことでドレープを当てる以外の診断基準を身につけることができたので、自分の中で安心感が生まれました。

また、他のスクールでカラーを習われた方や初めて習う方、既にカラーのお仕事をされている方と一緒に学び、いろいろと楽しくお話をしながら参加できたのもよかったです。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、まゆみ先生のブログを少し前から拝読していて、診断のコツなどいろいろな情報が細かく書かれていてすごく参考にさせて頂いていたので直接学んでみたいと思い、まずは体験に参加させて頂きました。

まゆみ先生はとても明るく気さくな方で、惜しみなくこちらの質問に答えてくださり、体験とは思えないくらいとても充実した時間を過ごすことができましたので、プロ講座の参加を決めました。

*ゴールドとシルバー、どっちが似合う?を手の色でチェック中!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラーリスト Aさま

色素チェックを細かく学びたくて、パーソナルカラープロ養成講座を受講しました。何もなくドレーピングを始めて混乱することが多かったので、見え方とその理由を関連付ける必要性を感じました。

講座を受講して、肌の色のブルーベース、イエローベースの区別に自信が持てるようになりました。また瞳の色のブルー・イエローベースの区別がわかりにくかったのですが、あまり気にしなくて良いということがわかってよかったです。

髪の毛のツヤ感の判断がまだ難しいところです。パーソナルカラー診断における似合う色の判断の軸ができたことが最大の収穫です。色素チェックの精度を改善することが今後の課題です。難しい方もいらっしゃるので…

In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を選んだ決め手は、ズバリ「3分でパーソナルカラー診断できる」というフレーズにひかれたことでした。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラー講師・テーブルコーディネート Jさま

パーソナルカラープロ養成講座に参加したきっかけは、色彩検定対策や、パーソナルカラーの検定の資格を取り、人に教えてはいますが、自分がわかっていても人に教えることは非常に難しく感じ、何年もやってはいますが、「こんな言い方で分かるかな?」「もっと別の言い方、説明の仕方やプリントの出し方があるのではないか」と、いつも思っていました。

三浦先生は社会人も教えていらっしゃいますが、以前、専門学校生にも教えていたとのことですので、「何もわからない、知識ゼロ、興味ゼロ、やる気もゼロ」に近い人にもわかるように、興味を引くように教える極意を少しでも知りたくて参加しようと思いました。自分自身のマンネリ化を打破するためにも、外に向くことが大切と思いましたので。

*こちらの写真は、メイクのプロ、幸ノ美先生の授業風景です♪

パーソナルカラープロ養成講座 

講座を受講して、授業はいつもパワーポイントを作ってやっているのですが、今回後期から少し内容を変えようと夏休みに制作中です。

例えば、「パーソナルカラーの4シーズンの分け方は、色の三属性だとこうなります。」と今まで説明していたものを、「4タイプ分類のもとになる色の三属性【色相 明度 彩度】から考え ⇒ この6つの特徴を掛け合わせたのが4タイプ分類」という、この方向からの説明だと三属性の復習もできるので良いな…と思ったりしました。

見方、説明の方向が違うだけでもわかりやすさに大きな違いがあるので、それを参考にしたいと思います。というよりも三浦先生は丁寧です。人に教えるときにゆったりと丁寧で、余裕の幅があるのだと思います。

語彙もたくさん出したほうが、わかりやすいと思いました。今までは「ここ!3つだけは覚えてね」など覚えさせる事ばかり優先していましたので、もっと多くしようと思います。ですが・・プリントにしないと書いて覚えるのは無理かな・・?

パーソナルカラータイプ別の芸能人をたくさん出していただき良かったです。イメージを覚えるにはわかりやすかったです。若い人モデルさん系、お笑い芸人系、AKBなど、今の旬の俳優、歌手など欲しいです。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手ですが、普段は授業があり参加する事ができませんでしたので、私にとっての夏休み中に2日連続は良かったです。月1回とかですと、通っている間に仕事が後から入り、講座に参加できなくなる可能性もありましたので助かりました。

講座の人数がそれほど多くないのも選んだ理由です。質問がしやすい、わからなくなったらすぐに聞ける、と思いました。アフターフォローも素晴らしいです(講座終了後、個別レッスンがある)。送られてくるメルマガの説明がわかりやすいのもよいと思った理由です。

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年7月クラス❶

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師・ネイリスト 重田亜紀子さま

仕事でネイルをやっていて、肌に似合う色 手が綺麗に見えるネイルの色をよく知りたかった。というのが、パーソナルカラーを学ぼうと思ったきっかけです。

美容師をやっていて お客さんにもっと髪だけでなく、美容を楽しんでもらいと思い、似合う色をきちんと診断したり、理論的にも教えてあげて、美容を通じて自分を磨くことを楽しんで、自分に自信を持てるようになってもらえたらと。

自分も自信をもってヘアカラーとかオススメしたいなと思って、カラー診断の勉強をしたいと思いました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、お客様の好きな色 イメージをさらに共有できるようになりました。ヘアスタイルも提案や、美容のアドバイスをするのに提案しやすくなりました。ヘアカラーも、理論的に色の話ができるようになったのが嬉しいです^ ^

In-Living-Colorの講座を受講した決め手は、 短期間でプロになれるレベルまで教えてくれること。

まゆみ先生のブログから、興味深く自分の勉強になると思ったから。先生の雰囲気から学びやすいと思ったから。そして、仕事として落とし込むまで、教えてもらえると思ったからです。

*男性モデルにもいらしていただいて、パーソナルカラー実習をしました^^

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルカラーリスト・骨格診断 黒滝伊都子さま

今のところサロン等、固定の場所を持っていないため、ショッピング同行の事前に手早くパーソナルカラーの診断をしたいと思っていたのと、色素を細かくチェックする方法を知りたかったという理由で受講しました。

パーソナルカラーがシーズンをまたぐ場合も多く、セカンドシーズンまで出して、似合う色の傾向が明確になるとわかりやすいと思ったからというのもありました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、似合う色をセカンドシーズンまで出してもらい、自分自身のカラーの幅が広がりました。似合う色のキーワードがわかると、色を狭めず怖がらずにカラーが楽しめることをお伝えできそうです。

In-Living-Colorの講座を選んだ理由は、まゆみ先生のブログやメルマガがわかりやすく、今までとまた違う視点でパーソナルカラー診断が出来そうだと思ったからです。

また、その後のパーソナルカラー診断勉強会も興味深い内容で、自分自身のためにも、今後の活動にも役立ちそうだと感じました。

*こちらは、メイクカラーのレクチャー。ファンデーションの色の出方の違いを確認中です!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆フォトグラファー・カラーリスト Kさま

以前、カルチャースクールでカラー講座を受講したことがあったのですが、テキストの読み合わせなど受け身の講義だった為、いざ診断ををしようと思っても診断の流れもわからず自信を持って診断することが出来ませんでした。

そんな中、正しいパーソナルカラー診断を出来る方法を知りたくなりネット上で探していたところ、三浦先生のブログに辿り着きました。

パーソナルカラープロ養成講座を受けてよかったことは、パーソナルカラー診断に自信が持てるようになったことはもちろんですが、診断のひと通りの流れの中での大切なポイントなど、経験豊富な三浦先生だからこそご存知のアドバイスをたくさん頂けました。

おかげで診断中のお客様とのコミュニケーションもとてもスムーズになり和やかな雰囲気で楽しく診断出来るようになりました。

ネット上でたまたま見つけただけでしたので正直、不安もありました。しかし、ブログの内容を読めば読むほど興味のある情報が書かれているので、まずは「パーソナルカラープロ養成講座体験&説明会」に参加を申し込みました。

初めてお会いする三浦先生は、とても優しく気さくでどんな疑問にも快く答えて頂けそうな雰囲気でした。説明会だけでもとても充実した内容でしたので、プロ養成講座を迷うことなく申し込みしました。自分の直感を信じて本当に良かったと思います。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルスタイリスト Kさま

普段、パーソナルカラーのタイプ分けはせずに似合う色の傾向をお伝えしており、自分なりの見るポイントというものがありました。その精度をもっと上げる方法はないかな?と思っていたところ、この講座を知り、申し込みました。

パーソナルカラープロ養成講座を受けて良かったのは、自分の見るべきポイントが間違っていなかった、と確認できたことと、さらに見るべきポイントがわかったことです。また、見るポイントが増えたことで、より詳しく似合う色の傾向をお伝えすることができそうです。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、まゆみ先生だったので^^(過去、まゆみ先生の講座を受けたことがあります!)

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年6月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆メイクコンサルタント・パーソナルカラーリスト Nさま

パーソナルカラープロ養成講座参加のきっかけは、カラー診断で診断が難しいなぁという時があるからです。わたしの中の迷う点は何が原因なのか?そこをまたしっかり学び直したかったことと、接客時に色の説明を具体的にどう説明したらお客様にもわかりやすいのか、そんなポイントを押さえたかったからです(^ ^)

講座を受講して、似合うとは色素に関係していること、確認する部分がはっきりしていてわかりやすいと思いました。色素チェックをしてからドレープをあてるので、不安感が薄まる気がします。短時間で見分けるポイントやメイクオフが可能であればそうしたほうがよいことがわかり、お客様も納得されると思いました。

パーソナルカラープロ養成講座 

今まで、イエローベース、ブルーベースをとにかくはっきりさせなきゃ!という気持ちが強かったのですが、その視点より他が重要な方もいらっしゃるので、その説明をしっかりすれば納得いただけるかなと思います(^ ^)

わたしはメイクにパーソナルカラー診断を使っていましたが、これからはパーソナルカラー診断をしっかり行うメニューもプラスできるとよいかな?なんて思います。

In-Living-Colorの講座を受けた決め手は、大変実用的内容であることです。知識が増えてもそれをどう活かせるのか?そこにもつまずきがちですよね。

わたしもお客様に色の知識だけではなく、実際どう活かすとよいかまでお伝えしたいと思いました。メルマガ、説明会などでも詳しく教えていただけましたし、三浦先生の知識の多さとさわやかさも選んだポイントです。

体験説明会から講座まで大変お世話になりました!学ぶだけで終わらないようにしたいと思っています。ありがとうございました(^ ^)

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年5月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 東方舞さま(石川県より)

美容師の仕事をしていて、色に携わっていたのですが似合う色を理論的に説明できる自信がなかった。ということと、お客様に本当に似合う色をパーソナルに、理論的に説明できるスキルを学びたくて、パーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

講座後は、自分の専門のヘアカラーだけでなく、メイク、ファッションのトータルな色味の関連性が紐づけられてとても理解しやすくなり、アドバイスにも自信が持てるようになりました。

In-Living-Colorの講座を選んだのは、ホームページやメルマガで拝見した先生の知識の豊富さが決め手でした。遠くから学びに行ってよかったです、いろいろとありがとうございました!

*こちらはメイクの授業風景。担当は、元シュウウエムラのメイク講師、メイクのプロ養成歴も長い、幸ノ美先生です☆

パーソナルカラープロ養成講座 

◆アクセサリー作家・パーソナルカラーリスト Nさま

数年前に私が作っているアクセサリーのお客様に、カラーを学ぶことでより良いご提案ができるようになるのではないかと思いパーソナルカラー診断を学びましたが、ドレーピングだけの診断では、なかなか自分の診断に自信が持てないでいました。

三浦先生のHPやメルマガを拝見して、顔や髪の色素からある程度の見立てをたててて、理論的に診断する方法があることを知り、パーソあるカラープロ養成講座に申し込みをさせていただきました。

講座を受講して、肌や髪の色素から理論的にカラーを診断することができるようになると、自分に自信が持てるようになりました!In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、三浦先生の長い経歴と、カラー診断が理論的に学べると思ったからです。

◆イメージコンサルタント Kさま

以前、他のスクールでパーソナルカラーについて勉強済みだったのですが、少しの理論と自分の感覚だけでなく、もっとしっかりと理論で説明できる説得力のあるカラーリストになりたかったために、In-Living-Colorのパーソナルカラープロ養成講座を受講しました。

似合う色の決め手となるのが、人の眼、肌、髪の色や質感。人の色素と色の調和をしっかりと理論で落とし込めたことが最大の学びでした!

まゆみ先生のホームページやFacebookを拝読し、これまでの実績と経験はもちろん、優しそうなお人柄に惹かれました。実際お会いしてみても、やはりイメージ通りの先生でした!カラーのプロ中のプロ!益々ファンになってしまいました^^

*こちらは、モデルのパーソナルカラーを肌・髪・眼の色素チェックしながら予想しているところ。モデルにいろいろ質問しながら盛り上がっています(^^)

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年4月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 沖原乎与井さま(島根県より)

新たな事を仕事に取り入れて喜んでもらいたいのと、美でご自身の自信に繋がってもらえたらなと思ったのがパーソナルカラーを勉強しようと思ったきっかけです。嘘の診断はしたくないので自分に自信をつけて診断できるよう学びに行きました!

パーソナルカラープロ養成講座を受けて、自分自身もパーソナルカラーを使うようになり、変化したと言われるようになり、カラーの力はすごいと思いカラーを好きになりました!!

お客様にも自信持って診断できるような気がしてワクワクしています(^^)まゆみ先生の人柄も良く、その勉強にもなり本当に良かったです!

In-Living-Colorの講座を選んだのは、沢山ある講座の中で、時間がない私には2日間で診断できるようになり、髪、肌、目で診断できるところが他にはなくプロと言う言葉にも惹かれ…メイクまで学べると言う事が決めてでした。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラーセラピスト Mさま

これまで、18歳のころから長年カラーのことを考えたり学んできましたが、多くが『ふんわり』とした分野の学びでした。そして今、具体的に社会の中で活動できる「『ビジネス』と繋がるカラーリストになりたい!」と考えたことが、パーソナルカラープロ養成講座で学ぼうと思ったきっかけでした。

パーソナルカラープロ養成講座の体験説明会に参加したとき、三浦先生が、ビジネスとの繋がりをしっかりと持ってお仕事をされてきた経験から、わたしを見てアドバイスくださる一言一言がきっかけになり、具体的に活動してゆきたいという気持ちが増したことが大きいかもしれません。「コーチング」のような効果かも!(^.^)

そして、経験豊かな三浦先生のパーソナルカラープロ養成講座をしっかりと受けさせて頂いた結果、これまでカラー診断で感じてきた『?』な点が整理され解決されたり、新たな自身の感覚が増えたりしたことがとっても大きかったです。理解が深まり、幅が広がったように感じます。

In-Living-Colorの講座を選んだ理由は、まずはやはり、三浦先生のビジネスへ繋がるカラーの活動と、閃くアイデアをすぐに伝えてくださる姿、そしてカラーの世界で具体的に活動を続けてされてきた経験の深さやカラーへの情熱を感じたことが決め手でした。

そして、最初の体験説明会で紹介してくださった、プロ養成講座の卒業生であるメイクの先生が、内側から輝くようなメイクをされていらっしゃるように感じ、大人の女性はまず最初に多くの場面で、人と面と向かい、印象深く自身のカラーを表現するのはメイクであると思い「カラーリストの力の発揮どころ! 」と直感して、授業の中でしっかりメイクを学べると感じ、受講を決心しました。

*男性モデルさんを囲んで写真撮影~~

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年3月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラーリスト Kさま

講座を受講したきっかけですが、〝色彩〟に関心があり、AFT色彩検定1級を取得しました。色に携わる仕事する上でパーソナルカラーの習得は必須だと思いどこで学ぶか色々調べた中、三浦まゆみ先生のサイトに目が止まりました。

パーソナルカラーを教えてくれるところは、たくさんありますが、In-Living-Colorの講座を選んだ一番の決め手は、まゆみ先生のメールマガジンなどへの、惜しみない情報の発信力でした。また、お客様に120%の満足度を与える理論や、方法を教わりたかったのもあります。

パーソナルカラープロ養成講座を受講する前は、判断基準がパーソナルカラーリストの感覚に任されている不安がありましたが、まゆみ先生の色素チェックの理論をもとに、判断できる自信を頂きました。受講後、どなたに対しても「この方の色素はこうだから、〇〇タイプが似合うなぁ」と判断の予想が立てやすくなりました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆美容師 三浦佳香さま

美容師を長年やっています。以前からパーソナルカラーに興味はあったのですがなんとなくそのままにしていました。お客様からヘアカラーやメイクの色どんなのが似合う?と聞かれた時、今までは自分の感覚とセンスだけで答えていました。

講座を受講した理由は、曖昧な答えではなく、しっかりとした理由づけと知識の引き出しを増やして提案できるようになりたかったからです。そして私を選んでくださる魅力にもしたかったです。

パーソナルカラープロ養成講座を受講してからの一番の変化は、ヘアカラーをする際、「今までの色はお客様に似合う色だったのか…」「よりキレイに見えるヘアカラーはどの見え方なのか…」と、レシピを作る時により深く考えられるサポートになった事です。

いろいろ探してみたのですが自分の希望に合うスクールが無く困っていたところ、まゆみ先生を紹介してもらいました。ホームページを拝見すると自分の希望にぴったりでした。短期間で学べる事と美容関係の方の体験談などを見て自分の求めてる内容でしたし、仕事に活かせると思ってIn-Living-Colorの講座に決めました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆アパレル関係 奥野亜耶さま(大阪より)

アパレルの販売をしていて、お客様に感覚でこちらの方が似合っています!とオススメしていた為、こうだからこう似合っていますという説得力のあるオススメの仕方をしたくて、まずはパーソナルカラーの勉強をしたいと思い参加致しました。特に学びたかったことは、服の色による顔写りの違いなどがすぐ分かるようになりたいと思っていました!

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、今までは気にしていなかった人の目の色や髪の量などを気にするようになり、この人は色素が薄いな、などと思うようになったことと、洋服を選ぶ際もその服を当てた時の顔写りを見るように変わって、以前と違う視点で洋服選びを出来るようになったことと、自分のパーソナルカラーがわかって自信をもって洋服を着れるようになりました^ ^

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、短期間集中で受けれることと、メイクのカリキュラムがあるということと、他で学んだ方が学び直しに参加することも多いという口コミを見て、この講座を受けたい!と思い参加しました!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆パーソナルスタイリスト Sさま

講座を受講したきっかけですが、パーソナルスタイリストとして他の講座を受けている途中でしたが、ドレープを当てた時の色の変化や色素のチェックなどは教科書には記載があるけれど実践的な事はあまり教えてもらえず、自信が持てない状態でした。このままだと仕事として成り立たないと思い、他の講座を探した所、まゆみ先生のブログを拝見しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、「色素チェックシート」を用いる事によりドレープを当てる前からある程度予想を立てる事ができ、お客様の前でも自信をもってカラーを特定できるようになりました。まだ、チェックシートなしでは不安ですが、それくらいとても重要なチェック項目だと実感しました。

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、講座を受ける前に体験説明会に参加した際、私の悩みに的確なアドバイスを下さり問題解決の糸口が見えたので、講座を申し込みました。また優しい雰囲気の先生だったのでそれも決め手の1つです!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年2月クラス②

パーソナルカラープロ養成講座 

◆カラーリスト 斉藤香織さま

他のところでパーソナルカラー診断の勉強をしましたが、ドレープを当てる前の色素チェックは細かく教わることがなく、曖昧なままになっていました。色素チェックを理論的に学びたいと思ったために受講しました。

ホームページを見て、客観的な判断基準があり、正確な診断力が身につけられると思ったので、この講座に決めました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、色素チェックの判断基準ができ、シーズンカラーの仮説が立てられ、ドレープを当てたときの注意するポイントが明確になりました。カラー診断した際、色素を基に説明することで、説得力が増しました!

◆カラーリスト・ネイリスト Hさま

まゆみ先生の講座に参加をさせて頂いたきっかけは、まゆみ先生の講座を既に受講したお友達からの紹介です。ドレーピングでの診断をより確かなものにする為に模索していたときに、とても良い先生の良い講座があると教えて頂きました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、ドレーピングでの診断に入る前に予想をすることで、診断に自信を持つことが出来ました。In-Living-Colorの講座に決めた理由は、既にまゆみ先生の講座を受講していた信頼出来る友人からの紹介だったからです。

*写真は、メイクのプロによるパーソナルカラーメイクレクチャー風景です。

パーソナルカラープロ養成講座 

2018年2月クラス①

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ カラーリスト Yさま

好きで学び続けてきた「色」について、今年色彩検定1級に合格し、好きな色の分野で(仕事として)これから何かはじめていきたいと思ったのがきっかけでパーソナルカラープロ養成講座に参加しました。

7年前に色彩検定講座、パーソナルカラーを学校で学びましたがそのブラッシュアップ!そして正確な診断力を身につけたく学び直しに来ました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、色素チェックの仕方を学び、色素について理解することでタイプが正確にわかるようになり、自信を持つことができました!

なんとなくの判断でなく、自分自身も納得しての判断ができるようになったように思います。(といってもまだまだこれからなので、迷うタイプの方もいると思いますが、判断基準が身についたように思います)

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、まゆみさんのお人柄や考え方に共感できることが多くあったからです。事前の説明会でも、不安な部分や学びたい部分もしっかり教えて頂けましたし、とても良かったです。

今回の講座を一歩に少しずつ歩んでいけたらと思っています。進め方もこれから試行錯誤していきたいので、またご相談もさせてください!本当にありがとうございました!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ベレー帽作家 古村奈美江さま

パーソナルカラープロ養成講座に参加したきっかけは、ベレー帽をオーダーされる時に、生地選びで、お客様から「どれが似合うと思いますか?」と聞かれ、はっきり答えられない事が耐えられず、パーソナルカラーを診断出来るようになりたいと思ったからです。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、お客様を見ただけで、似合う色が大体分かるようになりました。三浦さんに教えて頂きたかったことと、カラーリストではなく、帽子作家の立場でパーソナルカラー診断が出来るこちらの講座を選びました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2018年1月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ヘアメイク・ブライダル 保坂真弓さま

ヘアメイクの技術がある人は沢山いますし、これからもっと自分の強みが欲しいと思っていました。お客様にメイクをしていて、似合う色のご提案を感覚ではなく、的確にできるようになりたかったのと、パーソナル診断ができるようになって、ヘアメイク以外にも、お仕事の幅を広げたかったのでパーソナルカラーを学ぼうと思いました。

ちょうど転職の時期に、学ぶチャンスだと思い、パーソナルカラーのスクールを探していたところ、まゆみ先生の講座のホームページを見てピンときました。他にもスクールはありましたが、ホームページの内容や、ブログ、毎週配信のメルマガ、知識の凄さと、その知識を惜しみなく載せているところなど、まゆみ先生に習いたい!と強く思い、講座の体験に申し込みました。

体験に行って、実際にお会いして、明るくて優しくて、雰囲気がすごく好きな方でした!やっぱりまゆみ先生に習いたい!と思って、講座を決めました。

パーソナルカラープロ養成講座を受けてから一番変化したことは、メイクをしていて、まず肌の色がわかるようになり、眼の色をみて、だいたいのパーソナルカラーの予想がたち、似合う色、似合わない色が最初の段階でわかるようになりました。

アイシャドウ、チーク、リップも塗ったあとに違ったなと思う事もあったんですが、一発で決まるようになりました!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆メイク・エステ 松原裕代さま

今年はメイクの勉強を一からやり直し、レベルアップさせる1年にしようと決めたので、その1つとして、カラー診断ができる人になりたかったのが受講したきっかけです。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、メイクの色選びの偏りが少し解消され、新しい色にチャレンジする気持ちが自然と湧いてきました。卒業してまだ2週間ですが、色素チェックのみで目視でなんとなく、短時間に2択くらいまでには絞れるようになりました!

In-Living-Colorの講座を選んだ決め手は、まゆみ先生の人柄と実績です(^^)プログラムの進め方、分かりやすさに感動しました!

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ 着付け・ヘアメイク Tさま

仕事で着物のコーディネートをすることになり、お客様により似合う色の提案やメイクをトータルでアドバイスできるようにと思った時に感覚ではないカラーの知識が必要だと思い受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して似合う色が分かるようになってからは、本当にその人自身が生き生きと美しくなり、それそれの美しさというのはこういうことだったんだ。と実感しました。

何となくという感覚からはっきりと根拠の言えるようになったことが1番変化したことだったと思います。似合わない色の使い方もお客様へのアドバイスにとても大切になると思いますので、お伝えしていきたいと思っています。

In-Living-Colorの講座に申し込んだ決め手は、ブログを見ていて、自分が知りたかったことの説明がわかりやすかったからです。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

2017年12月クラス

パーソナルカラープロ養成講座 

◆ヘアメイク S.Aさま

パーソナルカラーを判断する力を身に付けてメイクに活かしたいと思い、受講しました。講座の中で印象に残ったのは「色素チェック」です。肌が薄いと厚いの違いを見ることができました。

「肌が白い人=肌が薄い人=スプリング&サマー」だと思っていましたが、そうではないことが受講してわかりました。ドレーピングをたくさん見ることができてよかったです。

短時間ですが内容が充実していて集中して学ぶことができました。いろいろな似合う色のパターン(モデル)が見れて勉強になりました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆メイク・エステ M.Iさま

仕事にプラスして、よりお客様に喜んでいただけるように似合う色の診断スキルを身に付けたいと思い受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、メイク時のカラーものをつけるときの迷いが解消できました。理論で学べること、診断できるようになるところがよかったです。カラーの世界の深さをより学びました。もっと深く学びたいと思いました。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆大学関係者 Y.Kさま

学生と接することが多いので、学生に向けたパーソナルカラー診断をしてあげられればと思い、受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座を受講して、「老け顔、若返り対策」「似合う色で自信が出るところ」「似合わない色をどのように対策すればよいかわかるところ」が勉強になりました。

セカンドカラー(2番目に似合うシーズン)があることを知らなかったので、それまでは似合う色が少ない(限られている)と思っていたのですが、誤解だということがわかりました。似合う色の根拠が理解できるところ、似合う色の幅が広がるところがよかったです。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆女性向けの商品販売代理店 斉藤潤実さま

Dianaのお客様(補正下着やウィッグなど高額の商品を購入しきれいになりたい人)によりおしゃれになってもらいたいと思って受講しました。

パーソナルカラープロ養成講座では、なんとなくの印象ではなく理論に裏付けされた判断のやり方が学べました。受講するまでは似合う色のシーズンは1コだと思っていましたが違いました。イエローベースとブルーベース(真逆と思えるタイプ)の混合もあるんだ!!シーズンは1コに限定しなくてもいいんだ!!目からウロコでした。

技術だけではなくパーソナルカラーをやる意義も教えてくれる。判断に関わる技術もかなり高いレベルまで教えてくれるところがよかったです。

パーソナルカラープロ養成講座 

◆講座の詳細は、3分でパーソナルカラー診断できる技術が2日間で身に付く!【パーソナルカラープロ養成 短期集中講座】をご覧ください。

ページトップへ