fbpx

10/10・10/13両日とも8名満席!【第30回カラーリスト勉強会のご案内】紹介されるカラーリストになる方法&自分らしく集客するマル秘テクニック~お茶会付き!~(2018年)

2018年09月24日    更新日:

【第30回カラーリスト勉強会のご案内】紹介されるカラーリストになる方法&自分らしく集客するマル秘テクニック

◆カラーリスト&カラーを学ぶ皆さまも大歓迎!

【 第30回 カラーリスト勉強会のご案内 】

おかげさまで、10月10日、13日の両日ともに8名満席となりました!ありがとうございます(^^)/

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。2013年から【カラーリスト勉強会】をスタートして、5年、今回で30回目の開催となりました。

おかげさまでリピート参加が8割以上。カラースクールIn-Living-Colorの卒業生も、どんどん登壇してくださっています。

「卒業後は、パートナーとして仕事ができるカラーのプロを育てたい」

そんなIn-Living-Colorの夢が形になっているのは、すべて集まってくださる皆さまのおかげ。いつもありがとうございます♡

ますます色を伝える仲間の輪が広がり、カラー業界が活性化することを目的に続けていきます。

◇こちらは、過去の勉強会の開催風景です!

このカラーリスト勉強会に参加するとこんなふうになれます

【1】幅広い分野のカラーコーディネートの知識が身に付く

各分野(ファッションやメイクなど)の専門家であり、カラーリストでもあるプロをお招きし、「色彩の理論を各分野の現場で、どうカスタマイズして使っているのか」をお話いただいています。

過去お話いただいた分野は、アパレル、スカーフスタイリスト、ジュエリーアドバイザー、インテリア、ディスプレイ、ブライダル、美術関係者などさまざま。

「各分野でのカラーコーディネートの秘訣」を知ることで、カラーリストとしての知識の幅がグッと広がり、深まります。

この知識の幅広さと深さがそのまま、「カラー提案の説得力」につながります。ぜひ勉強会で吸収していただきたいです。

◇過去の勉強会のワーク風景です!実践の体験をすることもあります。

【2】カラーリスト同士の情報交換ができ、相互支援できる仲間が見つかる

「同業者はライバルだから情報をもらすなんて…」という方は、この勉強会にはそもそも参加されないと思います(笑)

同じカラーリストでも、得意分野が異なることがほとんど。また、同じサービスをしていても、性格や経験が違えば、それはオンリーワンです。

どんな業界でも同業者は必ずいます。そこで競い合うのではなく、お互いのよさを認め、足りないところを補い合うことができれば、ひとりでは到底できないことが可能になります。

実際、ここで出会ったカラーリスト同士が、新サービスのモニターをし合ったり、手が足りない時に仕事をシェアしたり、コラボセミナーをしたり。もう、三浦が把握できないほど、勝手にどんどん発展しています。嬉しいことですね(^^)

上下関係ではなく、フラットな横の関係を広げて、仕事を発展させたいカラーリストが集まり、新しい仕事を作り出す場をご用意しています。「楽しく学んで、一緒に成長し続けたい!」という方、ぜひご参加くださいね♪

◇参加型の勉強会なので、すぐに仲良くなれます!終了後はランチ会も開催しています!

【 第30回 カラーリスト勉強会のご案内 】2018年10月

◆いつもは2部構成ですが、今回は特別に豪華3本立てのテーマで開催します!

テーマカラーは、秋色の「赤」。そして、プロのティーインストラクターが入れるアップルティー付き♡またいつもと趣向を変えて、一緒に学び&交流しましょう♪

◆第1部  カラースクールIn-Living-Color 主宰 三浦まゆみ

独立して1ヶ月、実績もないカラーリストがいきなり大学や企業でカラーの仕事ができた理由とは?

【カラーの仕事が自然に増える一番簡単な方法!「紹介」されるカラーリストになるための15のテクニック】

三浦が起業したのは、今から5年前。当時、カラーリスト歴15年というものの、完全な会社員だった私は何の人脈もなく起業したので、お客様リストゼロでした。

「うーん、どうやってお客様を集めたらいいんだろう…(^-^;」

と、途方にくれていたときに、お客様が集まってくださった突破口になったのが、1つはブログ。そしてもう1つが、今回のテーマ、「紹介」でした。

おかげさまで、独立して1ヶ月なのに大学で講義をさせていただいたり、企業で研修をさせていただいたり。その後も住宅展示場でのセミナーやホテルでのカラーセミナーのご紹介。

*こちらは、杉野服飾大学での講義の様子

*こちらは、ホテルで開催した親子向けカラーセミナーの様子

また、パーソナルカラープロ養成講座、オンリーワンカラーリスト養成講座へのご紹介をいただいたのも、1人や2人ではありません。あ、ちなみに私からは一切営業せず、のご紹介なのです。ホント、ありがたい限りです(^^)

今回はそんな私の経験を元に、「紹介されるカラーリストになるための15のテクニック」をお伝えします♪

かなり具体的で即使える内容なので、これから益々、カラーの活動を加速させたいカラーリストさん、必見です☆

◆担当講師プロフィール 

カラーコンサルタント 三浦まゆみ

◆文部科学省後援 AFT色彩検定1級
◆東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級(第2分野:商品色彩)

カラー業界歴20年以上。老舗のカラー専門会社に15年勤務し、企業・大学・専門学校など250以上の講座を担当。カラーのプロを100名以上育成。

また、NPO法人のカラー協会の理事として協会運営に携わり、カラー検定の立ち上げを行い、テキスト・問題作成・全国の認定講師の育成を担当。

2013年に独立し、カラースクール「In Living Color」を主宰。大手企業での研修、百貨店でのイベント開催、クリニックのインテリアカラーコーディネートなど実績多数。現場の経験を活かし、ビジネスで通用するカラーのプロ育成にも力を入れている。

◆第2部 カラーリスト・講師 中井浩子先生

あなたは暖色の人?寒色の人?中性色の人? あなたの隠れた才能がわかる!生年月日で決まるヒューマンカラーを教えます!

【カラーリストが自分らしく輝くためのお守りカラー活用術】

カラーリスト歴20年以上の浩子先生。現在、日本色彩学会・パーソナルカラー研究会の幹事5年目を務められ、日本の重鎮のカラーリストの先生のサポート役としてもご活躍中の方です。

私とは、「カラーの師匠が同じ!」というところから意気投合し、色彩業界のぶっちゃけトークをする仲です(笑)

浩子先生も私も、たくさんのカラーリストさんを見てきていますが、やっぱり成功している人の共通点は、「自分らしさを知って長所を活かしている」ということ。

もうそこそこ大人になったら、短所をカバーするのってけっこう大変(^-^; それよりは、自分の長所を2倍3倍に伸ばして「自分らしく輝くこと!」。この在り方に、ファンが増えるし人が集まってくると思うのです。

そんなあなたの「長所」を教えてくれるのが、生年月日から読み解くヒューマンカラーです。12色の中からあなたのお守りカラーがわかり、その色からのメッセージで「長所」「自分らしく輝く秘訣」がわかります♪

ちなみに、私のヒューマンカラーは「黄色」で「先見力」。浩子先生は「黄緑」で「観察力」だそうです。浩子先生から解説をお聞きすると納得!!というところが多々(^^)

ぜひ今回の勉強会で、あなたのお守りカラーを知って長所を伸ばし、カラーリストとして自分らしく素敵に輝いちゃってください☆

◆担当講師プロフィール

カラーリスト・色彩講師 中井浩子先生

◆一般社団法人日本色彩学会正会員 パーソナルカラー研究会幹事
◆文部科学省後援 色彩検定1級色彩コーディネーター
◆一般社団法人日本カラーライトセラピスト協会ヒューマンカラーアナリスト

アパレル総合商社、ブランド会社、地元のアパレルショップ、リサイクルショップ、紳士服とアパレル商品の流通から販売まで経験。海外事業部に所属していた頃、海外と日本の色の違いに興味を持ち、色の勉強を始める。

カルチャースクールでは、毎月1つ新しいカラー講座を企画し続け、5年目に突入。その間休講は僅か2回。色の知識を学ぶだけではなく、ファッション、生活や仕事の中で「誰もが簡単に色を使いこなせるようになる」カリキュラムや教材に定評がある。

個人向けのパーソナルカラー診断&ファッションアドバイスは、オリジナルの診断書付きで大人気になり、HPもブログもなく紹介だけで20年お客様が絶えず、関東圏以外に神戸、大阪、滋賀、静岡、長野からのご依頼も。数多くパーソナルカラー診断を重ねる中で、色で人の内面からもサポートしたいと考え、ヒューマンカラー診断を始める。

ヒューマンカラーとは東洋哲学思想のもと先天的な個性をあらゆる角度から分類した学問をベースに、理解しやすく表現した個性分析学。色が持つメッセージや特性を個性と重ねながら、持って生まれた能力や魅力、特性を読み解く。個性の特性を知ることで課題をクリアし、自分の可能性を開花させる道しるべになる。

*こちらの写真は以前、浩子先生にご担当いただいた「黄色」をテーマにしたカラーセンスアップ勉強会の様子♪

◆第3部 カラーリスト・ティーインストラクター 大嶋雅子先生

カラーリストがお茶会をするだけで集客できる&リピーターが増えるってホント??

【プロのティーインストラクターが教える!人が集まるカラーお茶会の開き方マル秘テクニック】

~秋の彩りを楽しむ赤のコーディネートとアップルティー付き☆~

In-Living-Colorの3月の【カラーリスト勉強会】ではノリタケでのティーセミナーもしていただいた雅子先生は、ティーインストラクター歴15年以上。(3月の勉強会の報告はこちら)大使館、百貨店、大手企業のイベントからホテルやサロンなどの小さなお茶会まで経験多数。

最近カラーリストさんから、「お茶会とか交流会ってやってみたいけど何から始めたらいいかわからないです…」というお声が多いので、今回ご依頼してお話いただけることになりました☆

雅子先生は、ほとんどSNSで発信していないのに、毎月あちこちでお茶会を開き、実は超忙しい!しかもその参加者のほとんどがリピーターさん(^^)「雅子先生のお茶会に参加したい!」というファンがたくさんいるのです♡

雅子先生曰く、「お茶会って気軽に開催できるもので、人が集まって交流して情報交換できる楽しい場なんです。季節に合わせてテーマを決めてもいいし、カラーをテーマにしてもいいし、カラーセミナーよりもハードルが低くて、でもお客様と仲良くなれるチャンスです☆」

ということで、今回は、カラーリストさんの集客にも役立つ&リピーターが増えるお茶会のマル秘テクニックをお話くださいます!しかも、即使える「カラーお茶会」の企画アイデア満載ですから、この秋~冬にかけて、あなたもお茶会が開催できちゃいますよ♪

◆担当講師プロフィール 

カラーリスト・ティーインストラクター 大嶋雅子先生

日本紅茶協会認定 ジュニアティーインストラクター
In-Living-Color パーソナルカラーリストプロ養成講座修了
一般社団法人日本プロカウンセリング協会心理カウンセラー2級

紅茶生産国(インド・スリランカ・ケニア・インドネシア)大使館で開催されるセミナーのスタッフを2年間経験し、紅茶をコミュニケーションツールの一つと考え「会話が弾むティータイム」の企画・提案を行っている。カルチャースクール(9年)、クッキングスタジオ(5年)紅茶教室の講師をはじめ、百貨店(16店舗)、食器メーカー他でセミナーを開催。

また、企業コンサルティングの会社で年間10,000人の一般社員研修を担当した経験をもとに、心理学(交流分析)、カラーセラピー、パーソナルカラーの要素を取り入れた独自のセミナーを開催。「自分らしさ」を無理なく表現し、心地良いコミュニケーションが取れるようになるノウハウをレクチャーしている。

カラーリスト勉強会のご案内

◆全1回 2時間半

◆日程:

A日程:10月10日(水) 10:00~12:30 8名満席!受付終了!

B日程:10月13日(土) 10:00~12:30 8名満席!受付終了!

おかげさまで、10月10日、13日の両日ともに8名満席となりました!ありがとうございます(^^)/

◆会場:渋谷駅より徒歩6分 *お申込みの方に詳細をご案内いたします。

◆定員8名 *定員になり次第、締め切らせていただきます。毎回リピーターの方も多いので、お早めにお申し込みください。

◆参加費:

◇一般 7,560円(税込)

◇オンリーワンカラーリスト養成講座・パーソナルカラープロ養成講座 卒業生 6,480円(税込)

◆申込み方法

カラーリスト勉強会にお申込みの方は、下記のお申込みフォームよりお申し込みください。折り返し、In-Living-Color事務局よりご連絡させていただきます。

おかげさまで、10月10日、13日の両日ともに8名満席となりました!ありがとうございます(^^)/

◆追伸

三浦は、今、カラーの協会にどこにも所属していないので、気軽にこんな勉強会が開催できるのだと思います。その特権を活かして、どんな協会に所属している方もWelcomeですので、気軽にご参加ください♪

カラーリストが仕事を増やせるかどうかは、いかにカラーの実践事例の引き出しを多く持つかで決まります。自分が実践する前に、シュミレーションできていれば、成功率も上がると思いませんか?

今の世の中、いい情報を先に手に入れた人が、ビジネスチャンスをつかみます(^_-)-☆

ページトップへ