日焼け肌のパーソナルカラー診断のコツ
2023年12月01日 ◆日焼け肌のパーソナルカラー診断のコツ カラースクール・インリビングカラー主宰の三浦まゆみです。 【パーソナルカラープロ養成講座】【星座カラーセラピー講座】【色彩検定3級2級1級対策講座】などを開催しています! 10月10日、11日に【究極のパーソナルカラー診断15タイプ講座】を開催しました☆ この講座は、インリビングカラーの【パーソナルカラープロ養成講座】卒業生対象の上級講座です^^ 今回は、沖縄、静岡からのご参加も♪ とっても勉強熱心な皆さまで、2日目には3分でベストカラー提案できていました!習得が早い(≧▽≦)素晴らしいです! 今回、たまたま参加者4名が全員難しいタイプで全く気を抜けるシーンがなく…ずっと皆さん眉間にシワが(笑) でも、すごく気の合うメンバーだったので、真剣に診断しつつ、めちゃくちゃ笑顔もたくさん!!超盛り上がりました(*´▽`*) 「皆さまとご一緒できて本当に楽しかったですし、難しいタイプをいっぺんに見ることができたのは貴重な経験でした!!」 と、嬉しいご感想もいただきました☆これからが実践!!これからが本番ですので!!皆さまのご活躍を引き続き応援しています(^^)/ そんな感じで、かなり盛り上がった【究極のパーソナルカラー診断15タイプ講座】だったのですが、このブログでも、講座でのレクチャー内容を一部シェアさせていただきますね! 「先生、沖縄の人はみんな日焼けしていて診断が難しいんです!!」とお悩み相談が! 確かに、沖縄は太陽光線の強さがハンパないから、元々日焼けしないタイプでも焼けますものね(^^;) ◆特に、顔が日焼けして肌色がイエベかブルべか判断しにくい場合は、腕の内側や肩のあたりなどなるべく日に焼けていないところの色でチェックしてみてください。 (ただし、手のひらは、顔と違う色の人がいるので注意してくださいね!) ◆後は、イエベかブルべかの見極めをする場合は、このドレープで比較するとわかりやすいです^^ ◇ グリーンとブルーのどちらが似合うか? ◇ 朱赤とマゼンタのどちらが似合うか? ◇茶色と黒のどちらが似合うか? ◇ ベージュとライトグレーのどちらが似合うか? 比較する2色のドレープの色の選び方のコツは、明度(明るさ)と彩度(鮮やかさ)を揃えること。 できるだけ、色の三属性のうちの色相(イエベ・ブルべ)の差だけが出る状態で比較するとわかりやすいです♪ 参考にしてみてくださいね☆ ◆パーソナルカラー診断力&提案力アップのコツを知りたい方は、無料のメールマガジンもご覧ください♪ 他では聞けない、パーソナルカラー診断が難しいモデルの解説も配信中! 「他のは読まなくてもまゆみ先生のメルマガはつい読んじゃう!」「届くたびにノートにまとめて勉強しています!」「こんなノウハウ無料で教えちゃっていいんですか??」など嬉しいご感想をいただいています☆ ◆メルマガ登録は【パーソナルカラーのプロになる秘訣・登録フォーム】からどうぞ! ◆カラーコンサルタント 三浦まゆみ ◆文部科学省後援AFT色彩検定1級カラーコーディネーター カラースクール・インリビングカラー主宰。「ビジネスで通用するカラーのプロを育成」をテーマに、【パーソナルカラープロ養成講座】、【色彩検定3・2・1級対策講座】などを開催。 カラー業界経験20年以上。老舗のカラーコンサルティング会社に15年勤めた後に独立。パーソナルカラー診断数は6,000名以上、カラーのプロ育成数は300名を超える。 阪急百貨店、結婚相談所ツヴァイ、大手ガス会社などでのカラー研修やイベント開催、メイクアップ商品のマーケティングカラー戦略、マンションやクリニックなどの建築の塗装カラーアドバイスなど、多岐にわたる分野でカラーコンサルタントして活躍中。 ◇詳しいプロフィールはこちら ◆関連記事
日焼け肌のパーソナルカラー診断のコツは?