
◆パーソナルカラータイプ別・似合うアクセサリー選びの秘訣 ~色・デザイン・素材の違い~
カラースクールIn-Living-color主宰の三浦まゆみです。
今回は【パーソナルカラータイプ別 似合うアクセサリー選びの秘訣】の記事です。似合う色のタイプ別に、マッチするアクセサリーは違います。どんな、色・デザイン・素材が似合うのかを書いていきますね。
パーソナルカラータイプ別 似合うアクセサリー選びの秘訣
【1】アクセサリーを似合う色タイプ別に選ぶ3つのポイントとは?
【2】イエローベースが似合う人、ブルーベースが似合う人のアクセサリーの選び方
【3】明るい色が似合う人・暗い色が似合う人のアクセサリーの選び方
【4】鮮やかさが似合う人・穏やかさが似合う人のアクセサリーの選び方
【5】パーソナルカラーの4シーズン別の似合うアクセサリーの選び方
【6】アクセサリーの選び方・まとめ
【1】アクセサリーを似合う色タイプ別に選ぶ3つのポイントとは?
似合うアクセサリーをパーソナルカラーのスプリング、サマー、オータム、ウインター別の選び方をお伝えする前に、
基本的な3つのポイントを押さえておきましょう。
アクセサリーは、色の持つ3つの要素(色の三属性)のうち、どの要素が似合うかによって、選び方が違います。下記のような形で3つに分けることができます。
①イエローベースの色が似合うか、ブルーベースの色が似合うかの違い
②明るい色が似合うか、暗い色が似合うかの違い
③鮮やかな色が似合うか、穏やかな色が似合うかの違い
もし、あなたがスプリングタイプであれば、スプリングの色が持つ3つの要素となる「イエローベース・明るい・鮮やか」という3つの要素を確認していきましょう。
もし、あなたが、自分の似合うタイプを2番目までご存じだとして、例えば、1番目がスプリングタイプで、2番目がサマータイプであれば、
●スプリングタイプの要素 = 「イエローベース・明るい・鮮やか」
●サマータイプの要素 = 「ブルーベース・明るい・穏やか」
2つのタイプの共通点となる、「明るさ」の要素を一番大事にして色を選んでいきましょう。
【2】イエローベースが似合う人、ブルーベースが似合う人のアクセサリーの選び方
肌がオークル(黄み)系、髪や眼もブラウンであることが多いイエローベースが似合うタイプの人は、ゴールド系のアクセサリーが似合います。
そして、肌がピンク系、髪や眼も黒いことが多い(あるいは赤みのあるブラウン)、ブルーベースが似合うタイプの人は、プラチナ・シルバー系のアクセサリーが似合います。
写真のように、ゴールドとシルバーの上に、手を置いてみても、どちらがなじんで手がきれいに見えるかがわかるので、チェックしてみましょう。
【3】明るい色が似合う人・暗い色が似合う人のアクセサリーの選び方
この分類では、ゴールドでもシルバーでも、どちらをつけてもOKです。色みではなく、軽さ、重さ感で選ぶのがポイントです。
肌が薄く、眼が明るく、髪の見た目のボリュームも少ない、明るさが似合うタイプの人は、ボリュームのあまりない、軽めのアクセサリーが似合います。小ぶりなもの、華奢なデザインということです。
例えば、ネックレスなどでボリュームを出したいときは、太いものをつけるのではなく、細いチェーンのものを何重にも重ねたデザインを選ぶと重くなりすぎず、バランスが取れます。
肌がしっかりとして、眼が暗く、髪の見た目のボリュームが多い、暗さが似合うタイプの人は、ボリュームがある重量感のあるアクセサリーが似合います。大ぶりなもの、存在感のあるデザインということです。
洋服にキラキラ感を足すくらいのイメージであれば小ぶりのアクセサリーでもOK。でも、アクセサリーを装いのアクセントにしたいと思ったら、思い切ってボリュームのあるものを選んだ方が個性が引き立ちます。
【4】鮮やかさが似合う人・穏やかさが似合う人のアクセサリーの選び方
この分類では、ゴールドでもシルバーでも、どちらをつけてもOKです。色みではなく、光沢、マット感で選ぶのがポイントです。
肌に透明感があり、目力があり、髪にもつやがある、鮮やかさが似合うタイプの人は、キラキラと光沢感があるアクセサリーが似合います。あまりマットなものを選ぶと、貧弱に見えてしまい、せっかくのアクセサリーも「つけてたの?」と思われてしまう感じで、存在感が引き立ちません。思い切ってキラキラさせてください。
肌がマット、あるいはパウダリーで、眼が優しく、つや消しマットな髪の、穏やかさが似合うタイプの人は、光沢を抑えたマットなアクセサリーが似合います。キラキラと光沢のあるものを選ぶと、「アクセサリー、つけてます!!」と自己主張しすぎて、なじまず浮いてしまいやすいので、全体のバランスでギラギラしすぎないかをチェックしましょう。
【5】パーソナルカラーの4シーズン別の似合うアクセサリーの選び方
それでは、パーソナルカラーの4シーズンのタイプ別のアクセサリーの「色・デザイン・素材」の選び方もご紹介していきますね。
◆パーソナルカラー スプリングタイプが似合うアクセサリー
キラキラ輝きのある、明るい印象のイエローゴールドが似合います。マットで重厚な印象のものよりも、華奢で甘め、
細いものを編んだり重ねたりしたものでボリュームを出した方が、スプリングタイプの方の軽やかな個性を引き立てます。
また、かわいいデザイン、ポップな遊び心のあるデザインも似合います。多色使いでカラフルなものも、スプリングの華やかさを際立たせてくれます。
シルバーを使いたいときは、ゴールドとコンビにしたり、キラキラ光るビーズを組み合わせたりして、地味にしないようにしてくださいね。
◆パーソナルカラー サマータイプが似合うアクセサリー
優しい光沢のあるプラチナ・シルバーが似合います。光沢があり輝いているものや重厚な印象のものよりも、ソフトな輝き、華奢で繊細なデザインがサマータイプの優しい個性を引き立てます。
また、いぶし銀や、アンティークなシルバーもお勧め。繊細な柄のあるもの、微差の色を楽しむカメオも、サマーの穏やかな印象とマッチします。
ゴールドを使いたいときは、シルバーとコンビにしたり、黄みが強くないピンクゴールドを選ぶと、サマータイプのピンク肌を美しく見せてくれます。
◆パーソナルカラー オータムタイプが似合うアクセサリー
黄みのゴールドやブロンズ、アンティークな雰囲気のゴールドが似合います。また、華奢なデザインよりも、重み、ボリュームのある大ぶりのデザインの方がオータムタイプの落ち着いて存在感のある個性を引き立てます。
ターコイズは、オータムタイプに似合うブルーの色石。ナチュラル・エスニックなイメージにもぴったり。琥珀やべっこう細工のアクセサリーもオータムの温かみのある穏やかな印象とマッチします。
シルバーを使いたいときは、ゴールドとコンビにしたり、イエロー、オレンジ、グリーン、ブラウンの色石と組み合わせて、リッチ・ゴージャスなイメージにすれば、オータムタイプの存在感が引き立ちます。(シルバーだけだと、軽すぎて安っぽく見えることがあります)
◆パーソナルカラー ウインタータイプが似合うアクセサリー
キラキラと輝くプラチナ・シルバー、ダイヤモンドが似合います。小ぶりでスタンダードなものよりも、大ぶりでインパクトのあるデザインの方がウインタータイプのパッと目を引く個性、モダンな雰囲気を引き立てます。
黒い色の金属、スクエア型やシャープなラインのものも、ウインターのかっこよさをさらに際立たせてくれます。
ゴールドを使いたいときは、ゴールドとコンビにしたり、あまり黄みの強くないゴールドやホワイトゴールドを使って
ウインターのクールな存在感を出すようにコーディネートしましょう。
【6】似合うアクセサリーの選び方・まとめ
似合うタイプ(スプリング、サマー、オータム、インター)の中でも、色の3要素(色み、明るさ、鮮やかさ)のうちのどれがあなたに重要かをチェックし、それに合わせたアクセサリーを選ぶと、個性が引き立つコーディネートができます。
◆イエローベースの人はゴールド、ブルーベースの人はシルバー。
◆明るさの人は軽めのデザイン、重さの人は重量感のあるデザイン。
◆鮮やかさの人は光沢感のあるもの、穏やかさの人はマットなもの。
そして、パーソナルカラーの4シーズン別にも、選び方のポイントがあります。
◆スプリングタイプは、ゴールドでキラキラさせて。色ものや多色の石使いも似合います。
◆サマータイプは、シルバーで少し控えめなキラキラ感に。華奢で繊細なデザインが似合います。
◆オータムタイプは、深いオレンジがかったゴールドを。ターコイズブルーの色石もお勧めです。
◆ウインタータイプは、シルバーでキラリと輝くものを。黒とコンビのかっこいいデザインも似合います。
このようなポイントを押さえて、アクセサリーを選んでみてくださいね!1つアクセサリーをプラスするだけで、オシャレ度が格段にアップしますよ♪
◆関連記事
これだけは知っておきたい!パーソナルカラー(似合う色)の基本
パーソナルカラーで魅せる指先に!「似合うネイルカラー&デザイン選びの秘訣」
あなたのキレイを引き出す!パーソナルカラータイプ別・似合うメイクの色選びの秘訣